勝手に緑化 no.01

先日 完成した ケンブリッジの森 デザイン 「ターボーの家」を勝手に緑化です。
アオダモ(コバノトネリコ)のいい樹形のモノを探していた時に出会ってしまった 双幹のヒメシャラ。
「ピン!」 ときて 即決定!
お施主様の希望を聞かないでの仕入れは 少々緊張しますね。
植えてみた感想・・・・・・「もっと 大きくてもよかったなあ。」
まあ 私が勝手にしている事なので・・・。
とりあえず お施主様(ターボーさん)ご家族にも 気に入ってもらえたし。
「勝手に緑化活動」 癖になりそうです。
スポンサーでも付けば 緑の街をつくってやるのに・・・・・なんて。
でも 最近の依頼は樹木が主役 が多いので 何だか うれしいのです。
nola
2012年05月09日 Posted bynola at 09:33 │Comments(2) │風景
この記事へのコメント
こんにちは、ガウディです。
コメントありがとうございます。
ビュッフェは独特の強い線描が特徴で変わらぬ人気があります。
作品によって好みがあると思いますが特に花を描いた作品が人気があるようです。
私はモノクロの銅板画も好きなのですが時々途中で描くのをやめてしまったのではないかと思うような中途半端な作品もあります。
ビュッフェはサインも独特で絵になっていますね。
機会がありましたらお気軽にのぞいてみてください。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
ビュッフェは独特の強い線描が特徴で変わらぬ人気があります。
作品によって好みがあると思いますが特に花を描いた作品が人気があるようです。
私はモノクロの銅板画も好きなのですが時々途中で描くのをやめてしまったのではないかと思うような中途半端な作品もあります。
ビュッフェはサインも独特で絵になっていますね。
機会がありましたらお気軽にのぞいてみてください。
ありがとうございます。
Posted by GAUDI
at 2012年05月09日 17:48

ガウディ さん
ありがとうございます。
確かに ビュッフェのサイン 年代ごとに
少しづつ違うのが とても魅力的だったりして。
また おじゃまします。
ありがとうございます。
確かに ビュッフェのサイン 年代ごとに
少しづつ違うのが とても魅力的だったりして。
また おじゃまします。
Posted by nola
at 2012年05月14日 16:45
