N様邸 庭工事 本日 着工。




3回の打ち合わせを経て 裾野市 N様邸 本日着工しました。

広大な庭部分の工事のため 何回かに分けて行います。

今回は建物と畑を分ける石積み土留め工事と隣地を隠すための山の造成。

現地に置いてある奥様お気に入りの石を使います。

今日はその選別作業と庭に植えてある植物たちのお引っ越しです。

明日から庭の師匠による 石積み作業が始まります。

たのしみ。

明日天気になーれ じゃなく 曇りくらいになーれ!


                        nola



  


2013年07月29日 Posted by nola at 18:52Comments(2)裾野市 N様邸

夏の計画




父の転勤のため 三島市から大阪府高槻市に引っ越ししたのが 私が小学校3年生の頃。

気の合う友達と湧水がある自然環境でのびのびと遊んで暮らしていた私にとって 大阪という環境は

大変 衝撃的で刺激的でした。

まずい水(その当時ですけど)、何を言っているか解らない大阪弁、独特の陽気な気質。

最初、子供の私には全然馴染めず 学校の休み時間はいつも 非常階段から静岡の方角の空を

眺めていました。

今すぐ 静岡に飛んでいきますように!「マハールターマルフーランパ!」 

なんて呪文を唱えてみたりして。

それをクラスメートに見られちゃって からかわれたり・・・・・。

なんだか 不思議とその当時の事は鮮明に記憶しているんです。

それからなんだかんだ 10年間を過ごし 今では親友たちがたくさんいる 大切な場所です。

そんな大切な場所を息子にも見せておきたい気持ちが フツフツ・・・・・。

今年の夏 hal と二人で行ってみようと思います。

のんびりした静岡を離れて 過酷でとってもあたたかい 大阪を見せに。

大阪の仲間、街、食べ物 などなど・・・・・。

私が大阪を初めて体験したのと ほぼ同じ歳。

息子にとって どんな刺激になるのでしょうか?


                         nola

  


2013年07月16日 Posted by nola at 16:10Comments(0)家族

近況 2013 07 12



梅雨が明け 今年も猛暑の兆しにヘトヘトになりそう~。

そんな めげそうな今朝 うちの睡蓮が咲きました。

午前中のみですが 何日楽しめるでしょうかね。


以前 庭の師匠から 「ご近所さんや身内から仕事頼まれないような会社は先が長くない。」

なんて言われたことがありまして なんとなく意識していたのですが・・・。

最近になって ご近所さんから色々 緑に関するご依頼をいただけるようになりまして。

まあ ほとんどが chica の人柄とういうか 上手なアピールのおかげかな。

ここに引っ越して来て 2年。

少しづつ 地に足を下ろした活動って感じになりつつある・・・・・・気がします。

私としましては 今まで通り お客様からご紹介をいただけるように を目標に!

ご紹介は私にとって お客様からの合格印のようなもので 最高の評価と考えてます。

小さな事でも 専門外の事でも依頼があれば チャンス!

全力を尽くせば 新しい人間関係が築けたり、自分自身 スキルアップしたり・・・。

そんなことで 3日前には大和市(神奈川県)のお客様の敷地の排水工事をしてきました。

野木工業(水道屋さん)さんの協力があれば 水道関係も問題なしです。


そんな感じで これからも 周りの方々に助けてもらいながら がんばります。


                                      nola







  


2013年07月12日 Posted by nola at 16:20Comments(2)有賀庭園設計室

仔猫(女の子)のお引っ越し




明日 浜松にお引っ越しが決まった 女の子。

幸いにも hal の幼馴染 I ちゃんの家族に仲間入りです。

きっと 優しくしてもらえるだろうな。

この子 拾われた時 片目が目ヤニで張り付いていて ちょっとかわいそうだったんです。

「たぶん この子 残るのかな? じゃあ うちの子 だな。」 なんて覚悟をしていたのに

みるみる 可愛くなりまして。

なんだか あっという間の 2ヶ月間だったね。

そして残った 黒い男の子は うちの子かな・・・。

今回の里親探しは 気が疲れましたね。

愛情を注げば注ぐほど つらい別れになってしまう・・・・もやもや。

でも 全力で可愛がっちゃうんですね、これが。

うちの家族にはパピーウォーカーなんて絶対無理! って実感です。

まあ I ちゃんの家なら ときどき会えるから そんな淋しくないかな。

バイバイ。


                          nola  


2013年07月06日 Posted by nola at 22:23Comments(2)ネコ

蓮華 (爪紅茶碗蓮)




この時期の 蓮の花って とても印象的ですね。

泥の中の蓮根から たくさんの葉が伸びてきて そのうち花の蕾が

ぐんぐん空に向けて伸びていき ある朝 パカって綺麗な花が咲く。

ヒンドゥー教や仏教の 神聖的な象徴として人々に愛されている理由がわかりますね。

私のお気に入りは薄紅色の大きいものかな。



今年 初めて試しているのが 蓮を種から育てること 。

蓮の種に少し傷を付けて 水に浸すこと一週間 ・・・ こんな感じです。




二枚 葉が出てきたら 土に着床します。

しかし 花が咲くようになるには 3~4年かかるそうです。

ちなみに 今回 10粒発芽させちゃいまして・・・。

うちの事務所 蓮だらけになりそう~。


                           nola

  


2013年07月01日 Posted by nola at 09:56Comments(0)有賀庭園設計室