苔の聖地









-----------------  HAKONE MUSEUM OF ART  ------------------

年に何回訪れても その度に素敵な景色を見せてくれます。

一言で言うと   「苔と紅葉の庭」 。

苔好きには一日いても飽きないかも。(言い過ぎ?)

来月中旬には紅葉が楽しめるでしょう。

場所は箱根 強羅公園のとなりです。


                                nola  


2011年10月31日 Posted by nola at 17:02Comments(2)お気に入り

とらや工房 にて





用事があり 御殿場に行った帰りに よってきました。

まだ 紅葉って感じではなかったのですが 木々の葉の色が

微妙にうすくなりかけていて 何とも言えない色合いを見せていました。

来月は温かいとの予報なので 紅葉の訪れは

いつになるのでしょうか?


帰りにはちゃんと 羊羹 を購入。

ここのお菓子は季節感があってとても良いですね。

いつ行っても 楽しめます。


                       nola

  


2011年10月30日 Posted by nola at 09:47Comments(2)お気に入り

おいしい水





なにか飲もう という時は 水。

すごくのど乾いた時は   水。

食事の後は         水。

という事で 水 が大好きなのです。

三島の水に慣れてしまっているのせいか 水の味には敏感かも。

9歳から18歳まで大阪に住んでいた頃は 水だけで言うと 最悪でした。

沸かして お茶にしないと 口にできないくらい。

やっぱ 水が美味しい所に住むって 贅沢ですね。

ありがたや ありがたや。


                       nola  


2011年10月28日 Posted by nola at 23:22Comments(0)お気に入り

苔 の 魅力





当設計室 階段デッキの下に苔の庭をつくって以来

苔にハマっています。

苔の分類は大きく分けて 3つ。

スギゴケの仲間 ゼニ苔の仲間 ツノ苔の仲間。

特に身近で キレイで 触り心地が良いのは スギ苔達。

鉢植えの根元など植えると ガラっと感じが変わります。

あと フワフワした感触は なかなかです。

写真は ホソバオキナゴケ 。

わたし これから どんどん ハマる予感。



                        nola

  


2011年10月26日 Posted by nola at 14:30Comments(0)仕事のこと

鉢植え & 猫。





( peco )





( hana )


当設計室の看板娘たち。

この時期 日なたを見つけては ゴロゴロ。


お客様へのサービス100点の peco。

お客様が来ると 消える  hana。


大切な家族です。



               nola

  


2011年10月25日 Posted by nola at 17:26Comments(2)ネコ

うちの芽。

  



                                                            オオモミジ

 (Acer palmatum var. amoenum)                   






                                                            ハウチワカエデ

 (Acer japonicum)






                                                            アオダモ

 (Fraxinus lanuginosa f. serrata)                                                          






                                                            ツリバナマユミ

 (Euonymus hamiltonianus Wall)                                                          






                                                            リョウブ

 (Clethra barbinervis)

                                                          




                                                           ナツハゼ

 (Vaccinium oldhamii)
                                                         





                                                           ナンジャモンジャ
 
 (Chionanthus retusus)






                                                           クロモジ

 (Lindera umbellata)

                                                         




                                                           シロモジ

 (Lindera triloba)






                                                          ミツバツツジ

 (Rhododendron dilatatum)






                                                           ヒメシャラ

 (Stewartia monadelpha)







                                       nola  
タグ :樹木


2011年10月24日 Posted by nola at 09:50Comments(0)有賀庭園設計室

初恋なのか?





息子 hal の幼なじみの ai ちゃん。

hal とは0歳からの付き合いで 浜松在住と

少し離れているのですが 家族ぐるみで仲良くしてもらっています。

先週末から家族でうちへ泊まりに来てくれていて とても楽しい時間を

過ごせました。

その間 2人はずっと 仲良く一緒。

小学一年生の2人。 そろそろ異性を感じるのかと思いきや

仲の良さは健在でした。

しかし ai ちゃんが浜松に帰ってしまうと hal の様子が変。

食いしん坊がナリをひそめ 夕食を摂ろうとしない。

聞いてみると 悲しすぎて何も手に着かない との事。


この前まで 赤ちゃんだと思っていたら ちゃんと心は 男

に成長し始めていたのですね。  

うれしい 驚きでした。

お互いの両親で温かく見守っていこうと思っています。

わたし的には イイナズケ として。

ちーっと早いか!



                    nola  


2011年10月24日 Posted by nola at 00:51Comments(0)有賀庭園設計室

かわいい 訪問者





久しぶりに赤ちゃんを抱っこ。

緊張しました!

先月誕生した まこっちゃん夫妻の長女 noa 。

やはり 生まれた時より大きくなってました。

この子が また 可愛いいんです!

金髪で丸々してて 目がくりくりで お人形ですね。

でも 顔の上半分は 父親そっくり。

赤ちゃんって イイなあ ってあらためて そう思いました。



                         nola

  
タグ :仲間


2011年10月22日 Posted by nola at 09:14Comments(0)有賀庭園設計室

うちの実。

 アズキナシ 
(Sorbus alnifolia)

 ツルウメモドキ 
(Celastrus orbiculatus)

 マンリョウ 
(Ardisia crenata Sims)

 ウメモドキ 
(Ilex serrata Thunb)

 ツリバナマユミ 
(Euonymus oxyphyllus)

 イヌビワ
 (Ficus erecta)

 コムラサキ 
(Callicarpa dichotoma)
 
 ナツハゼ 
(Vaccinium oldhamii)

 ナンテン 
(Nandina domestica)

 ソヨゴ 
(Ilex pedunculosa)




                     nola  


2011年10月21日 Posted by nola at 10:33Comments(4)風景

いとこ




hal のいとこの  aya .

妹が愛知県から出産のため 実家に里帰り中。

最近になって良くしゃべる様になり hal のいい遊び相手。

aya は可愛い顔して気が強い!

気が小さい (良く言うと 優しい) hal はそのうち色んな面で

追い越されそうな予感がします。

hal よ。 

今のうち お兄ちゃんぶっておけよ。


                 nola


  


2011年10月20日 Posted by nola at 23:10Comments(0)家族