樹木植え込みと 電気工事




富士市のK様邸 本日 樹木植え込みと外灯取り付け工事を行いました。

樹木は ナツハゼ、アオダモ、ハナミズキ、ブルーベリー、バイカウツギ、

サラサウツギ、カメリア エレナ。

下草類は来週植え込み予定です。

建物がRC造でカタイ 印象があったので 樹木は柔らかい樹形を選択。

デザインの特徴は 道路から玄関横まで続く 大谷石の直線。

それによって生まれる 変形のスペースに植栽を。

このお庭は 現地調査の時に ピン! ときたまま 今に至ります。

そういうのって 結構ありまして。

庭の師匠曰く 「ご先祖さんが降りてきた!」 だそうです。

なぜ この仕事ができるかって言われると ピン! とくるから と答えるかも。



                                  nola  


2013年04月04日 Posted by nola at 23:41Comments(0)富士市K様邸

ユーカリの門塀&樹木の庭













昨年末に完成した 富士市柚木の K様邸。

門塀はユーカリ材で玄関ドアと違和感がないように配色。

隣近所の新築の家には樹木が一本も植えられていないなか

おまかせで 植栽工事させていただきました。(感謝)

その分 緑の季節はお手入れの手伝いをさせていただきますね。

落葉樹が7割くらい占めるので 春が待ち遠しいです。



                         nola  


2013年01月08日 Posted by nola at 08:53Comments(0)富士市K様邸

富士市 K様邸 外構工事 もうすぐ完成。









富士市のK様邸 外構工事。

年内完工に向けて 昨日は植栽工事を行いました。

ここは新しく造成した4区画の分譲地の一画で 他3件の家は樹木を一本も植えていない

と言う環境。

お客様の気持ち良い庭をという要望もあり 気合いが入りました。(いつもですけど。)

樹種は 「おまかせ」 と言う事で 私好みの樹木達を揃えさせていただきました。

ヤマボウシ、ハナミズキ、ツリバナマツミ、ヒメシャラ、マユミ、ナツハゼ、ブラシノキ、ヒゼンマユミ。

来春、白い外壁に緑が映える様 想像しながら植えてもらいました。

この後 下草類 (西洋イワナンテン、斑入りプリベット、トキワマンサク など)を植えて

来週には完成いたします。

お客様にとって 初めて この家で過ごされる お正月を少しでも 気持ちよく

できれば 嬉しいです。

ちなみに 下の写真は ユーカリ材で作った 門塀兼エアコンの室外機隠しです。

ユーカリ材 おススメです。



※沼津市 M様邸追加工事が12月末~着工。

 ここが終わらないと お正月を迎えられません。

 よい天気でありますように。



                                  nola



  


2012年12月17日 Posted by nola at 09:32Comments(0)富士市K様邸

贈り物





午前中、富士市の K様邸へ。

前々から chica (先生) に頼んでおいた 寄せ植えをお届けする為に。

一度 現場の雰囲気を見てもらい お客様の好みと彼女が感じたモノを形に。

予想通り お客様は大喜び! (chica先生に感謝。)

完成の記念として ご家族のいい思い出になるといいなあ。

その人たちの事を考えて作ったモノ。

そこには 「思い」 が込められており それが伝わると 付加価値になると思います。

そんな モノづくりをしたい!    私の目標です。



                                      nola

 

   


2011年04月25日 Posted by nola at 00:57Comments(0)富士市K様邸