鉄 と 緑




去年の末に取り付けいたしました 鉄の表札。

サビ具合が板塀と緑の景色に馴染んできました。

作は 浜松の アイアンクラフト&ガーデンデザイン じんぱち さんです。

既製品に頼らないデザイン を目指す私にとって 力強い存在です。

素材の経年変化による 「あじ」 を求める方は是非!





おまけ写真







                                             似てる・・・・・。



                                                     nola


  


2013年05月27日 Posted by nola at 15:48Comments(0)有賀庭園設計室

自然の形 : 虫喰い







うちの庭 殺虫剤や殺菌剤をほとんど使用しないのですが。

そのため 元気なのは 虫たち。

食害がひどい時は ひたすら 手で捕獲作戦。

ふと気付くと 意外に素敵な虫食い跡だったりして。

加賀友禅にも 「虫喰い」 と呼ばれる自然描写の模様があり、

それを初めて見た時の感動を覚えています。

もしかすると 誰の目にも付かないまま消えていく かたち。

たまには そんなモノに目を向けるのも 面白いですよ。


                            nola  


2013年05月24日 Posted by nola at 17:24Comments(0)造園・植栽

樹を植える思い。




どうして私は 樹木をたくさん植えたいのか? って考えてみる。

たぶん 学生の頃から変わんないような気がする。

自分が生きていく中で自然から恩恵を受けた分だけでも

地球に返したい。

なんか よく解らない感じですが そんな気持ちです。

そんな気持ちで素直に行動しようかと思っております。


                     nola


  


2013年05月22日 Posted by nola at 18:07Comments(2)有賀庭園設計室

仔猫の里親の件



昨日、4匹の仔猫のうち 2匹が新しい家族のもとへ。

我が家の来てから 1週間。

こんなに早く決まり とてもよかったです。(感謝!)






          キレイな柄で器量よしのこの子。

          ミルクをどの子よりもたくさん飲んで やんちゃざかり。

          新しい家族では 「くう(空)くん」と名付けてもらったそうで。

          たくさん 可愛がってもらいなね。






          長毛らしい毛並みで 大きな目と かわいい鳴き声のこの子。

          性格はおっとりで見ているだけで 癒されそう。

          新しい家族では 「ふう(風)くん」と呼ばれるそうです。

          実はこの子 息子の同級生の家(3軒隣)に引き取られました。

          いつでも会えるので 成長を楽しみに見守りたいと思います。




どんな出会いも 運命があると思うのですが。

私の場合 本当に 「ピン!」 とくるというか 天のどなたかが教えてくれるというか

直感が働く感じなんです。

なんだか 庭のプランを考えている時もそうなんですよね。

大切なのは 「ピン!」 なんです。

まあ いい歳のおじさんがわざわざ 言うような事ではないのでしょうが。


黒い男の子 黒しまの女の子 とてもいい子なので・・・・・。



                            nola
  


2013年05月18日 Posted by nola at 17:43Comments(0)ネコ

M様邸最終打ち合わせ




色々な方々のご紹介でご縁を持つことができた M様。

いよいよ来週 外構工事の着手です。

本日は最終打ち合わせ&追加工事の確認の打ち合わせでした。

来月初旬には 完成予定。

ご家族が笑顔で竣工を迎えられるよう 集中 集中!

門袖はユーカリ材を使用しますので お楽しみに。


                      nola  


2013年05月18日 Posted by nola at 17:16Comments(0)蒲原 M様邸

子猫の里親募集です。







昨日 突然の出会いがありまして・・・。

4匹の子猫と縁を結ぶことになりました。

生後2週間くらい、体重270g前後の子猫たち。

出来ることなら うちの家族にと考えるところですが すでにうちには

2匹の猫がおり、ちょっと無理かな?

グレーのシマ(男の子)

黒の薄いシマ(女の子)

黒のシマの長毛? (男の子)

ほぼ黒 (男の子)

みんな 健康です。 ノミの駆除はただ今しております。

1匹は新しい家族が決まりそうなのですが・・・。

まだ 手がかかる時期なので もう少し世話しながらいい家族を

見つけられたらいいなあって。

次回 もっと可愛い写真を紹介しますね。

                        
                      nola  


2013年05月13日 Posted by nola at 14:49Comments(0)ネコ

蛙始鳴  かわずはじめてなく

蛙始鳴   かわずはじめてなく   :   田植えも始まり、蛙が鳴き始めるころですね。

                          去年 うちの庭にモリアオカエルが住みつきました。

                          今年はアマガエルがもう 縄張りを作っていますよ。





ツリバナマユミが花を付けました。 この花が次第に赤い実になり その実が割れて ゆらゆらと。

秋にはそんな光景が見れるでしょう。


来週から 蒲原の N 様邸の外構工事が始まります。

材料、職人さんの手配など準備万端。 また 富士方面に通う日々です。

お茶のお稽古、樹木&下草の仕入れ、施工現場の写真撮影 などもありますし。

しかし 新東名はホント 便利ですよね。


                            nola


  


2013年05月09日 Posted by nola at 17:50Comments(0)七十二候

今年の子供の日は。







浜松の I ちゃんご家族とは息子が生れてすぐからのお付き合い。(妻同士からですけど)

県東部に拠点を移してからも 年に何回かは行き来しています。

今回は両家のお墓が同じ墓地にあるということで 一緒にお墓参りすることに。

まあ その日はゆっくり 飲んだり 食べたり しゃべったり して・・・。

翌日はいろいろ考えた結果、大好きな三島の街歩きをのんびりと。

三嶋大社~源平川~三島の歩行者天国~白滝公園~楽寿園

新緑のこの季節 どこを歩いても気持ちのいい街ですね。

今度 会えるのは 夏かな?


                              nola

  


2013年05月06日 Posted by nola at 11:52Comments(0)家族