静岡葵区・里風の家 植栽工事


先日 静岡市K様邸の植栽工事を行いました。
K様邸(里風の家)はケンブリッジの森 藤原氏がデザイン&監修した家でして。
いつもながら 高さ、幅、色、素材などのバランスがイイ!
そんな 素敵な住空間創りを緑化でお手伝い っていうのが私の役目。
K様ご夫婦は以前にうちの事務所を見てもらっていたこともあり植栽計画はほぼ ‘おまかせ‘。
私 この ‘おまかせ‘ に大変 弱いというか、嬉しいというか、コワイというか
わくわくするというか ともかく 緊張しますね。
今回は 正式に依頼をいただいた翌日には 浜松のイシダグリーンさんにて樹木選び。
何度か現場を訪問し 選んだ樹木を頭の中で植えてみる。
二番目の樹木の樹形と現場の空間とに 違和感が少しある。
次の日に 富士市の 富士庭苑さん にてモミジ類を物色。
高さのある イロハモミジを見つけ さっそく 現場にて エア植樹。
しっくりと感じた自分の感性を信じ、いざ 工事当日。
工事は 庭まさ さんと一緒に行いました。
散々悩んだ 二番目の木 イロハモミジも K様ご夫婦に気に入っていただき
一安心ってところです。
庭に樹木を植えるということは 私にとってお客様との長いお付き合いの始まりなのです。
思いを込めた樹木たちを見守りたい気持ちでしょうか。
また それらを受け入れてくれたお客様のお手伝いをさせていただく。
作り手が思いを込めたモノっていうのは そうして後世に残るのではないでしょうかね。
nola