今年の仕事納め

予定通り 仕事を終え 夕方 かずさん と まこっちゃん と車の洗車。
一年間働いてくれた車に 感謝して ゴシゴシ。
やっと 年末の雰囲気を感じ 少し気が抜けてしまいそう。
こういう時って 風邪をひきやすいので 気を緩めずに シャン!
仕事始めは 5日から という事で。
うちの実家の元旦の朝は 塩ジャケで白米を食べる決まりがあります。
両親の出身が群馬県桐生市だからなのか ?
はっきりは分からないのですが 昔からそうなんです。
お節料理もありますけどね。
今年の年越しそば は なぜか 年越しラーメンだそうです。
楽しみ。
nola
2010年12月29日 Posted by nola at 22:15 │Comments(0) │仕事のこと
ひとり言

午前中 小山町のお客様宅へ 追加工事を仕上げに。
午後は植木の手入れの手伝いの予定。
なんとか今年のお仕事が終わりそうです。
今回の年末年始は忙しすぎるので 毎年恒例の年末の旅行は中止です。
家族の皆様 ごめんなさい。春か夏には。
明日は息子と 富士山こどもの国 にでも行こうかな って。(妻は仕事なのです)
今年もたくさんの出会いがあり 楽しみがたくさん増えました。
来年は運命の年(占いの方曰く)らしいので さらに楽しみにしてます。
nola house計画があるし 自分なりに仕事の方向性も決ったし わくわくしてます。
色々な方々に感謝 です。(天で見守ってくれている方々にも。)
nola
2010年12月29日 Posted by nola at 05:58 │Comments(0) │仕事のこと
セントラル・パーク

私と妻がセントラル・パークを訪れたのは 10年前。
ランドスケープ(景観)とは何かを模索しながら 行ってしまいました。
セントラル・パークはフレデリック・オルムステッド(ランドスケープアーキテクチャー)と
カルヴァ-ト・ヴォークス(建築家)によって設計された マンハッタンにある都市公園です。
南北 4㎞ 東西 0.8㎞ の敷地の中には池や丘、広大な芝生 多くの樹木 全長9.7㎞の遊歩道
などがあり、都会の人々にとってはオアシス的な場所になっているんです。
私、思うのですが 人間ってまったく自然に触れないで生きていると 変になるのではないでしょうか。
身体の機能や 精神的に。
だから自然に触れ合える場所は必要なんですね。
でもその場所は ちゃんと設計、整備されていなければ 人々は価値を感じないと思います。
その ちゃんとしたモノを考える事がランドスケープであって 私が好きな職業なんです。
でも 本物の自然風景には絶対 敵いませんよ。
一生 挑戦することになるのでしょうね。
nola
2010年12月28日 Posted by nola at 00:53 │Comments(0) │風景
申請がおりた

申請の件で少し止まっていた nola house計画。
いよいよ 開始です。
地盤改良、基礎工事に時間がかかる為 建物完成は6月下旬。
その後 庭工事を行うので お披露目は7月下旬を予定してます。
外観は黒。
場所の気候を考慮すると 白だと5年後の汚れを想像すると・・・・・。
室内は床がグレー、壁が白、建具などは木のいい色。
この色の組み合わせが楽しみです。
使い込まれた木の色。
磨かれた鉄の色。
素朴な焼きものの器。
こなれた自然石の質感。
樹木、草花、苔。
自分がいいと思えるモノを使用して 体感して 提案していきます。
nola
2010年12月27日 Posted by nola at 06:26 │Comments(0) │有賀庭園設計室
駒井精肉店(三島)

昨日の夕方 三島の現場からの帰路 家族のためにチキンでもと思い
駒井精肉店へ寄ると いつになく混んでいた。
いつものおばさんに ローストチキンを頼むと もう予約でいっぱいだと言う。
諦めかけて 店を出ようとすると 奥で大将が「いくついる?」 って。
3つ と答えると 「特別だよ!」 って。
奇跡的に ゲット!
味もさることながら いつ来ても気持ちの良いお店なんです。
コロッケ メンチカツ ローストチキン 豚肉の味噌漬け などなど。
たまに まこサンタ(chicaブログより)と立ち寄ると パニックになってしまう。
ほんと 昔ながらのお肉屋さん って感じなんですよ。
よい クリスマスイブを迎えられました。
nola
2010年12月25日 Posted by nola at 02:44 │Comments(0) │お気に入り
初めての 父親会

先日 息子の保育園友達のお父さん達と忘年会を。
初めてのことだったのですが 十分盛り上がりました。
そこで子供の育て方の違いを少し 実感できました。
そのひとつ。
私を含めて 5名いたのですが 子供にゲーム(PS DSなど)を買い与えて
いないのは・・・・・うちだけでした。
基本的に私も妻もゲームしないのもありますが 本人が本当に欲しがるまでは いいかなって。
息子はテレビもあまり見ないで 私達と遊んだり 絵を描いたり 本を読んだり 猫と遊んだり と。
うちにはうちのルール(育て方、生き方)があり それは彼がうちにいる限り 付きまとうモノです。
少し古臭いかもしれませんが その事は絶対です。
あと 驚いたのが 保育園でもう イジメ的な事があるんですって。
○○ちゃんに嫌われないように その子と持ち物を揃えるとか。
そうしないと いやな目に遭うらしいんです。
うちの子は私に似て 気が小さいから 少し心配です。
そして 議論は 「もし自分の子供がいじめられたら どうします?」へ。
いじめた本人に注意して それでもダメなら 親に言う とか。
先生に言って 保育園内で解決してもらう とか。
意見は色々。
私の考えは・・・・・。
いじめは自分で行動しないと 本当の解決にはならないし 本人の成長もないと思う。
親に出来る事は 「どんな事があっても 君は私たちの最愛の人で 全力で君を守るよ 」
ってことを伝える事。
いじめられると 自分の存在価値を見失ってしまいます。
そう 思わせないようする事が私たちの役割と思っています。
またまた 古臭いかな。
そんなこんなで 刺激のある集まりでした。
nola
2010年12月24日 Posted by nola at 02:52 │Comments(2) │家族
触った感じが好きです。

愛車のライトのスイッチ。
触った感じが指にしっくりきて 気に入っています。
快適さか個性的な魅力かを選ぶとすると・・・・・。
私は そのモノの独特の雰囲気を選んでしまいます。
私が住環境の中でつくりたいモノも やはり そこに住む人、建物、周辺環境をふまえた
個性的で魅力ある風景です。
その為には 私がもっともっと 魅力ある人間にならないと。
nola
2010年12月22日 Posted by nola at 18:42 │Comments(0) │大事なモノ
寄せ植えの贈り物。

今週 外構工事を完成させていただいたお客様に寄せ植えを届けに行きます。
お客様の好みを少し伝えると 作ってくれるんです。うちの奥様が。
お花屋さんで働いているので草花に詳しいのと センスもいい。(褒めすぎかな)
頼もしいパートナーです。(感謝)
最近 夜 息子とお風呂に入った後 家の手伝いを一緒にしているんですよ。
3日前はおもちゃの棚掃除 2日前は本棚整理 昨日はお風呂掃除と洗濯物の整理。
文句も言わずに テレビも見ずに 手伝いをする息子を見て んんんんん。
自分が5歳の頃 手伝いなんかした記憶がない。
えらいね。 hal !
きっと サンタクロースさんが来てくれるよ。
手紙書いたし 準備万端だからね。
nola
2010年12月22日 Posted by nola at 00:44 │Comments(4) │造園・植栽
この色が好きで

即 購入しました。マスタード色。
お気に入りの mobus のスニーカーがそろそろ って感じだったので。
近いうちに いい感じのブーツにも出会いたいなあ。
今週の水曜日は息子の保育園友達の父親忘年会なのです。
メンバーは私含めて 5名。
始めての事なので楽しみです。
次の日 仕事なので早く帰ろうと思うのですが たぶんそうはいかないでしょう。
基本的に最後まで付き合う事にしてますので。
nola
2010年12月20日 Posted by nola at 06:00 │Comments(0) │お気に入り
飲み会

三島の広小路で飲み歩いていて 代行で帰ってきたら・・・・・
もう こんな時間になってました。
お店のおねえ様の「まだ 9時前ですよ。」の言葉に騙された。
夜の街はウソつきが多いぞ。
今日は午前中 打ち合わせ。
午後は小山町で作業の予定。
そろそろ家族から苦情が出そう。
楽しいクリスマスと気持ちいい年越しのために 少しガマンして下さいね。
nola