お庭の管理というお仕事










2年2月前に完成した沼津市の I クリニック様のお庭。

完成当初から 私共で管理させていただいております。

水遣り、お掃除、防虫、花壇や鉢植えの植替えなどなど。

ここを訪れる患者さんたちが緑を見て少しでも癒されたら という院長先生の

強いご要望に応える為には 週2回の手入れは大切なのです。

この時期は落葉樹の葉が散り始めます。

秋から冬の準備をし始めた植物たちを見て 「また 春には元気に芽吹いてくださいね!」

なんて 願いを込めて・・・。


                                   nola  


2014年10月28日 Posted by nola at 23:31Comments(2)沼津市 I クリニック様

男旅六人衆 ~三重県~

・・・1日目・・・




yamahon(伊賀市)










Jikonka(関)












アクアイグニス(片岡温泉)





・・・2日目・・・




伊勢神宮




静岡県東部で活躍されている方々(FBCメンバー)と三重県にデザイン旅 行ってきました。

店舗&住宅デザイナー 、 カフェオーナー 、 ウェブデザイナー 、 美容師 、 &私。

自分が考える旅とは また違った視点ばかりで 刺激だらけ。

なんでこんな街から離れたお店が人気なのだろう?

なんでこのお店は こんなに居心地がいいんだろう?

そんな疑問もそこの現地に行き そこの空気を感じれば それらの答えは解けます。

私たちの仕事で大事なのは  いいものを見て、体感すること!

あらためて 実感させていただいた 貴重な体験でした。

追伸)

旅に欠かせないもの・・・ 美味しい 食べ物&お酒        & バカ話 (笑)



                               nola
      
                
  


2014年10月24日 Posted by nola at 10:24Comments(0)FBC

庭マルシェ Ⅱ ~夢見の庭へようこそ~




来月 11月13日(木)~16日(日) の期間 沼津市の weekend books さんで行われる

庭マルシェ Ⅱ というイベントに参加いたします。

去年 好評だった 庭マルシェ の第2段ということもあり 少しプレッシャーを感じますが・・・。

去年に続き 今年の参加される方々も すてきな感性をお持ちなので どんなものが

出来あがるのかが とても楽しみなのです。

・・・そんな のんきな事も言っていられないので 気負わない様に がんばるつもりです。

そういえば・・・・・10年前 浜松で行われた 浜名湖花博2004 に個人でブースを借り

出展したことを思い出しました。

まだ 30代そこそこの私は だいぶ気負っていましたねえ。

自分の考える庭を現実に作ることが出来ず モヤモヤが溜まりすぎて・・・。

その世に出すことが出来ないアイデアをそのブースの中で表現しようとしたんでしょうね。

結果・・・自分なりには満足できたのですが 他人の心を動かせたかどうかは 自信がない!

それから10年。

今はありがたいことに 自分がいいなあ って思える庭をつくることに携われているので

心の中のモヤモヤって感じは ほとんどないのであります。

(ただ 次の機会に 表現してやろう ってアイデアはありますよ。)

ですから、自分が表現しようと思うものは って考えた結果・・・・・。

それは ここの事務所の風景 でした。

長い時間をすごしていて 気持ちいい と感じられる風景と空間。

お気に入りの植物や物が詰め込まれた この空間を表現したい って思います。

限られたスペースにどうやって 表現しようか?

なんて悩むのも 後になっては素敵な記憶になることでしょう。

興味がある方は 是非 お越しください。


          庭マルシェ Ⅱ


                      nola


  


2014年10月16日 Posted by nola at 22:45Comments(0)庭マルシェ Ⅱ