じんぱち氏作品 その2





清水町の S様にご依頼をいただき 表札を アイアン作家 じんぱち氏

作っていただきました。

古材足場板の門塀に合せて サイズ、質感など考えてもらい イメージ通りの仕上がりです。

作者の思いがこもっているのか 既製品には ない味わいがあり、

この世で ひとつしかないモノなので 愛着がわきますね。

明日 S様邸に取り付けに行ってきます。

お客様の喜ぶ顔が目に浮かびます。

じんぱち氏  また 次回もお願いします。


                                  nola  


2012年12月28日 Posted by nola at 15:40Comments(0)清水町 S様邸

屋外ダイニング





清水町 S様邸の外構工事。

古材のデッキ&板塀の目隠しなのですが・・・。

板塀の色をどうしようか 検討中です。

グレー系 かな?

室内の家具などの色を考えると 板塀の桧の色がうっすら残るような 灰色。

まあ 経年変化で板の色が落ちてくると 古材にあってくるでしょう。


S様ご夫妻から連絡をいただいたのは 9月のあたま。

新築工事&外構工事をしたのですが 相談があるとのことでした。

立地条件は某住宅メーカーの小規模な分譲地内の一番奥の一画。

芝生とシマトネリコ 駐車場のコンクリートとごく普通の印象を受けたのですが

話を聞いてみると ご夫婦には気になる点が幾つかあり その一つが 

ココ キッチン&ダイニングからの見えるこの空間でした。

隣の勝手口も目の前だし、やや日陰で じめっとしてるし。

でも 逆に囲ってみるとちょうどいい空間になりました。

あとは 植物や小物で少し色を付けてみましょうか。


今回の工事を含めて 長い期間での計画になりそうです。

次回は樹木の追加と建物周りの防草対策でしょうかね。


                          nola  


2012年11月19日 Posted by nola at 17:25Comments(0)清水町 S様邸