お庭の管理というお仕事




2年2月前に完成した沼津市の I クリニック様のお庭。
完成当初から 私共で管理させていただいております。
水遣り、お掃除、防虫、花壇や鉢植えの植替えなどなど。
ここを訪れる患者さんたちが緑を見て少しでも癒されたら という院長先生の
強いご要望に応える為には 週2回の手入れは大切なのです。
この時期は落葉樹の葉が散り始めます。
秋から冬の準備をし始めた植物たちを見て 「また 春には元気に芽吹いてくださいね!」
なんて 願いを込めて・・・。
nola
2014年10月28日 Posted by nola at 23:31 │Comments(2) │沼津市 I クリニック様
日課

今年の夏 私の日課は 早朝の水遣り。(いながきレディースクリニック様方)
雨の日以外は だいたい一時間 の作業を行います。
朝の空気って 季節の移り変わりを肌で感じさせてくれますね。
ふと もう半袖&半パンじゃなくてもいいんじゃないかなあ って思ったり、
セミの声が静かになってきたなあって思ったり・・・。
ともかく 静かな朝の作業は 気持ちいいです。
いながきレディースクリニック様のお庭には落葉樹が多く植えてあります。
シマサルスベリ、コハウチワカエデ、ツリバナマユミ、コナラ、マユミ、ニシキギ、ナツハゼ
トネリコ、ヒメシャラ、オオモミジ。
あと 2ヶ月もすると 黄色、橙色、赤色、朱色 と秋の色合いに染まる事でしょう。
住宅街でこれだけ色々の紅葉は贅沢かもしれませんよ。
とーーーーっても楽しみの反面・・・・・・落ち葉拾いのことを考えると 少し ゾってします。
nola
2012年09月08日 Posted by nola at 12:32 │Comments(2) │沼津市 I クリニック様
稲垣レディースクリニック様 外構工事 完成



7月25日に着工した稲垣レディースクリニック様 外構工事は昨日の仕上げ&掃除
作業で完成しました。
当初 計画していた工程より 約一週間早く工事は進んでいたのでとても気が楽でした。
工事関係者の方々が猛暑の中 気持ちを込めて仕事をして下さったおかげです。
ありがとうございました。
樹木 約40本 下草 約300株 。
一般住宅では なかなか味わえない量の植物を植えること。
猛暑の中でしたので 大きな不安と もっと大きな喜びを感じました。
こんな 機会をいただきました 稲垣ご夫妻 並びに関係者の方々に
本当に感謝しております。
「沼津に一つ いい風景を増やしたい!」 そんな思いを込めたつもりです。
庭は完成した時が また 新たな始まりです。
1年後 5年後 10年後・・・・・・の風景に責任を持つのが 私の使命
でありまして その経過を楽しむのが この仕事の醍醐味です。
まずは 毎日の水遣りから・・・・・。
いながきレディースクリニック
沼津市宮前町12-11
nola
2012年08月19日 Posted by nola at 22:00 │Comments(0) │沼津市 I クリニック様
真夏の植栽維持

この時期の植栽工事は維持が肝心ですね。
重要なのは 水遣り です。
根元に (たっぷり)×0.7 位の量の水を 朝&夕方 2回に分けて。
土質などを考慮して 根腐れ しない程度に こまめに がポイント!
植栽工事は 特に 真冬と真夏は避けるものなのですが。
それでも どうしてもって言うなら・・・真夏の方がまだマシだ!と 庭の師匠は言います。
真夏は水遣りを怠らなければイイだけなのですが 真冬の寒さで 根回りが凍ってしまうと
もう 諦めるしかないのです。
・・・・・・という訳で 私 毎日 朝&夕方 水遣り作業です。
それでも 水の蒸散が激しい時には 幹に麻を巻いて対処します。
「いながきレディースクリニック」 オープンまで あと2週間。
気が抜けません。
nola
2012年08月07日 Posted by nola at 19:18 │Comments(2) │沼津市 I クリニック様
いながきレディースクリニック様 植栽工事

7月25日から着工した いながきレディースクリニック様 外構工事。
天候にも恵まれて 工程表より 数日早く工事が進んでいて
本日 植栽工事を行う事が出来ました。
クライアントの先生ご夫妻がご希望されている 森に囲まれたような
雰囲気をつくる為に 落葉樹を中心に 優しい樹形の樹木を 35本
植えました。
明日も 数本の樹木と下草を植える予定です。
来週 中旬には 最後の土間コンクリート打ちをし、仕上げ工事を残すのみとなります。
このままいけば オープンまでには間に合いそうです。
日正園のみんな、大孝建設の関係者 最後までよろしくお願いします。
※そろそろ 身体の疲れがとれませーん!
nola
2012年08月03日 Posted by nola at 22:37 │Comments(0) │沼津市 I クリニック様
石積み工事 開始

沼津市宮前町に建設中の いながきレディースクリニック様 外構工事の件。
稲垣先生からのご要望は・・・。
「来院された方々の気持ちが少しでも癒されるような、落ち着きある、
洗練された雰囲気。」
樹木&下草&自然石 で作られる 沼津という土地に合うよう デザインさせて
いただきました。
昨日までの石貼り工事につづき 本日から 石積み工事。
やはり 小松石の雰囲気は 気品ある 質感と色合いが魅力です。
今週 金曜日には 浜松のイシダグリーン さんから樹木達が届けられます。
自然石と緑。
楽しみです。
nola
2012年07月31日 Posted by nola at 19:02 │Comments(0) │沼津市 I クリニック様
I クリニック様 石貼り工事

クリニック正面 一番目をひく石貼りのライン。
材料は神奈川県産 小松石。
材料調達は 私&まこっちゃん(日正園)で真鶴にある 採石場に行き
貼り石に合う 平らな石を選び 購入してきました。
17㎡分の材料となると 2トンダンプ1台 の量になる。
炎天下の中 5時間 の作業。
さすがに バテ。
2日後 早速 現場にて 貼り石作業開始。
質感は さすが小松石! って感じで 最高にいい!
サイズが少し小振りだった為 まさに 手間工事。
まあ まこっちゃんに任せば この通り。
明日から 小松石で石積み作業開始です。
自然石と植物の調和した空間を目指します!
nola
2012年07月29日 Posted by nola at 23:23 │Comments(0) │沼津市 I クリニック様
I クリニック様 外構工事 本日着工。

最初に I 先生にお会いした時は 食べ物 特にスイーツの話ばかりの
打ち合わせでした。
その会話の中で 「あそこのカフェの中庭が好き。」 とか
「どこどこ行く途中の 左手にあるクリニックの庭が好き。」などの好みのヒントがちらほら。
とにかく そのヒントを見て回って そのイメージに近い風景などを写真に撮りためて
初回プラン提出時に見てもらいました。
ピントが合ったのか 修正ナシの一発OK。
そんな I 先生ご夫妻のご要望とは・・・・・。
〇患者さんを一瞬でも癒せるような空間。
〇木々に囲まれた くつろげる場所。
〇室内からの景色は特に 緑を感じてもらいたい。
今回も樹木や下草達の力を借りようと思っています。
来月中旬には 緑と自然石の空間が完成します。
※日正園(施工業者)の皆さま
今年の8月盆の休みなしでの工事 よろしくお願いします。
びっちり お付き合いする所存です。
nola