苔がキレイな季節。

苔がキレイな季節。



nola house の庭にはいくつかの自然石を使用する予定なのですが

本日 その現物の下見を師匠と行いました。

地元の地石や小松石、溶岩に富士石・・・・・。

どれも 魅力があり 迷ってしまいますが 一応 絞り込みました。

特に 伊豆半島産の溶岩は この時期 しっとりと濡れ 苔が付き 何とも言えない感じに。

スルガ平は特に 湿気が多く、霧が立ち込めたりするので 数年後には 

景色になじむ庭になるでしょう。

近所のコンクリート製の見地土留めも こんな感じに 。


昔 盆栽好きの義理のおじいちゃんが 言ってた 「良い苔、悪い苔」って。

なんとなく 分かる気がします。



                          nola


同じカテゴリー(風景)の記事画像
伊勢参り
茅ケ崎で寄り道。
飽きない風景 (箱根美術館)
いつものコース
三島の風景
清里フォトミュージアム
同じカテゴリー(風景)の記事
 伊勢参り (2013-02-12 06:39)
 茅ケ崎で寄り道。 (2013-01-09 18:03)
 飽きない風景 (箱根美術館) (2012-11-14 22:33)
 いつものコース (2012-09-14 09:22)
 三島の風景 (2012-07-01 12:11)
 清里フォトミュージアム (2012-06-17 09:15)

2011年06月17日 Posted bynola at 22:25 │Comments(2)風景

この記事へのコメント
きれい・・・ですね。
雨の日も晴れの日も輝いていることでしょうね。
Posted by ミカフラミカフラ at 2011年06月18日 09:53
ミカフラ さん

ありがとうございます。

是非 クレマチスの丘 にお越しの際は お立ち寄りください。

苔の似合う 風景に出会えるかもしれません。
Posted by nolanola at 2011年06月19日 21:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
苔がキレイな季節。
    コメント(2)