オミナエシ

オミナエシ



野の花 オミナエシ。

きれいな黄色。

庭に片隅に植えてあっても 素敵ではないかなあ。

特に秋の七草(ハギ キキョウ ススキ ナデシコ オミナエシ クズ オフジバカマ)は

身近な植物として nola house の庭で試そうと思います。

きれいに演出すれば きっとお客様に提案できると思います。

昔からの日本の色、風景ですから 身近に残していきたいですもんね。


まだまだ挑戦したいことはたくさんあるので これから忙しいです。



                 nola


同じカテゴリー(風景)の記事画像
伊勢参り
茅ケ崎で寄り道。
飽きない風景 (箱根美術館)
いつものコース
三島の風景
清里フォトミュージアム
同じカテゴリー(風景)の記事
 伊勢参り (2013-02-12 06:39)
 茅ケ崎で寄り道。 (2013-01-09 18:03)
 飽きない風景 (箱根美術館) (2012-11-14 22:33)
 いつものコース (2012-09-14 09:22)
 三島の風景 (2012-07-01 12:11)
 清里フォトミュージアム (2012-06-17 09:15)

2010年08月30日 Posted bynola at 06:36 │Comments(6)風景

この記事へのコメント
オミナシエって風情がありますよね(^-^)
お客様に提案し続けることはすばらしいことだとおもいます。
nola flowergardenたのしみにしています。
Posted by ミカフラミカフラ at 2010年08月30日 09:51
高校時代の部活が合唱部でして・・・そうは見えないと
思いますが・・・(ってまだお会いしたことなかったですね・笑)
歌詞でオミナエシが出てくる歌がありましたよ。
決して派手な花ではないけど何故か人の心を打つ花なんでしょうね。
オミナエシのような人になりたい・・・
あれっ?野菊のような人になりたい・・・っていう映画が
ありましたね。野菊の墓!!行ったっけなぁ。
すみません・・・脱線しっぱなしです(笑)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2010年08月30日 19:17
オミナエシ♪
可憐で奥深い黄色が、人の心を
引き寄せますね。
花って、だまって咲いているんですよね。
こんなに奇麗なのに、自慢もせずに、、、、。

↑じゃすみんさん、私も観ましたよ~~。
「野菊の墓」
あっ!私も脱線しちゃいました(笑)
すみません。
Posted by YouYou at 2010年08月30日 22:51
ミカフラ さん

ありがとうございます。
自信が持てました。何気ない草花の提案 挑戦します。
私らしく。自然になじむように。
Posted by nolanola at 2010年08月30日 23:14
じゃすみん さん

ありがとうございます。
じゃすみんさんの脱線 気に入っているので どんどんお願いします。

すみません。 野菊の墓 観てません。

合唱部ってことは歌 上手そうですね。
興味ありまーす。
Posted by nolanola at 2010年08月30日 23:22
You さん

ありがとうございます。

オミナエシって女性に人気あるのですね。
野原に咲く何気ない 花、もしかすると私が見付けなければ
誰にも気づかれないんじゃないかな  って感じの存在。
なんか いいですね。

Youさんも 野菊の墓 ですか。
なんか 観たくなってきちゃいましたよ。
Posted by nolanola at 2010年08月30日 23:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オミナエシ
    コメント(6)