もやもや。

私たちがここに住み始めた 4年前 木々に囲まれた風景が好きでした。
小さな子供を連れての散歩では様々な自然の発見ができました。
特に気に入っていた 家から見えた クスノキの大木。
木陰が気持ちよく この時期 涼むことができました。
それから間もなく 宅地と道路の開発が始まり すっかり風景は激変してしまいました。
確かに便利にはなったのですが 気に入っていたクスノキもありません。
家からの風景から緑が消えてしまいました。
利益ばかり追求した都市計画には 今までの自然の風景に対する尊重の念が感じられません。
せめて大きな樹木を移植するとか 緑を計画的に植えるとか 。
この風景を将来誰が気持ちいいと思えるのか。
もやもや・・・・・・・・・・・・・・。
すいません。つい 熱くなってしまいました。
個人の庭に樹木を植えて 緑の点を線に さらに面にするのが私の使命。
めげずに 前へ前へ。
2010年08月16日 Posted bynola at 08:00 │Comments(2) │風景
この記事へのコメント
同感です。人って自然と一緒に生きているんですよね♪
その事を人は知らな過ぎますね。
人も自然の一部である事を、もっと感じるといいのですがね。
利益追求で、この日本、いや、世界、地球をも痛めつけていますよね。
大自然に毎日、生かさせて頂いています。
感謝。感謝。
nolaさんの、点から線。線から面。素敵です。
ヨガでもこれと全く同じ呼吸法があるんですよ。
喉を点として、気道を1本の線とし、口の中の上顎を面とします。
その後は、体全体を感じ取り、立体→宇宙を感じ→無限大∞
どんどん拡大化していくんです。
緑も、広がることが、今、必要とされていますよね。
その事を人は知らな過ぎますね。
人も自然の一部である事を、もっと感じるといいのですがね。
利益追求で、この日本、いや、世界、地球をも痛めつけていますよね。
大自然に毎日、生かさせて頂いています。
感謝。感謝。
nolaさんの、点から線。線から面。素敵です。
ヨガでもこれと全く同じ呼吸法があるんですよ。
喉を点として、気道を1本の線とし、口の中の上顎を面とします。
その後は、体全体を感じ取り、立体→宇宙を感じ→無限大∞
どんどん拡大化していくんです。
緑も、広がることが、今、必要とされていますよね。
Posted by You
at 2010年08月16日 23:28

You さん
ありがとうございます。
ヨガの話 とても興味深いです。
やはり 先人の考えにはそれぞれ深い意味があるのですね。
Youさん また色々紹介してくださいね、ヨガの事。
ありがとうございます。
ヨガの話 とても興味深いです。
やはり 先人の考えにはそれぞれ深い意味があるのですね。
Youさん また色々紹介してくださいね、ヨガの事。
Posted by nola
at 2010年08月17日 06:36
