お点前を終えて

お点前を終えて



10月27日 の 秋の茶会 での初お点前、無事 終えました。

30名近いお客様を前にして 緊張して震えてしまうかと思いきや 

少し心地いい位の緊張感でして 気持ちよくお点前ができました。

なぜかといいますと、先生が亭主として横にいてくださっておかげなのです。

安心感というか お稽古の時のようでもあり ・・・・。

そんな なか・・・。

実は・・・・・正直にいいますと 一か所 手順を間違えてしまいました。

「間違えても 堂々とした態度でいなさいね。」

先生の御言葉どおり 堂々としていたらしいですよ、私。(お客様感想より)

その後 裏方のお手伝いや 他の先生の御茶席など すべて初の経験でしたので

あっという間に時間が過ぎていきました。

たくさんの先輩方々にも感謝感謝 です。

次の機会では 先輩方の足を引っ張らないよう お稽古に励みましょ。



着物姿(着流し&袴 足袋 雪駄)って意外と過ごしやすいんですね。

普段着が着物って いいかもしれませんね。

着物が似合う 男になりたいものです。


                                 nola



同じカテゴリー(茶道)の記事画像
瑠璃の茶会
最終調整
先生の一言 2013-02-16
同じカテゴリー(茶道)の記事
 瑠璃の茶会 (2014-06-03 18:17)
 最終調整 (2013-10-25 22:14)
 先生の一言 2013-02-16 (2013-02-16 11:30)
 はじめての お稽古。 (2013-02-02 23:17)

2013年10月29日 Posted bynola at 11:54 │Comments(3)茶道

この記事へのコメント
堂々としたお姿でした・・・・あれぇ?て顔されたあたりも、愛嬌があってよろしいかと♪

昨年末の、茶事がよい切っ掛けになった事を嬉しく思います。

そして、2日土曜日はありがとうございました。「異業種交流会」は如何でしたか?

縁を繋げて、「チカラ」にしてください。
Posted by 田辺正敏 at 2013年11月04日 19:45
堂々としたお姿でした・・・・あれぇ?て顔されたあたりも、愛嬌があってよろしいかと♪

昨年末の、茶事がよい切っ掛けになった事を嬉しく思います。

そして、2日土曜日はありがとうございました。「異業種交流会」は如何でしたか?

縁を繋げて、「チカラ」にしてください。
Posted by 田辺正敏 at 2013年11月04日 19:46
田辺様

いつも 色々な事でお世話になっております。

先日のお茶のお点前の際 未熟な私を皆さまがあたたかい

目で見守っていただいた事 感謝してます。

しかし あの 緊張感 癖になりそうです。


そして 先日の「異業種交流会」 とても気持ちのいい時間を過ごせました。

みなさん 努力され続けている方々でしたので いい刺激をいただきました。

そして 尾上シェフのお料理 最高でした!

連理 是非 行きたいと思いました。


次回は 2CV の件で お会いするのを楽しみにしております。
Posted by nolanola at 2013年11月06日 09:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お点前を終えて
    コメント(3)