玄鳥至 つばめきたる
玄鳥至 つばめきたる : 冬の間 東南アジアなどで越冬していたツバメがやって来る時期
去年は目の前の電線に休んでいるツバメをよく見かけました。
ツバメたちへ
うちの猫たちは のろま なのでベランダに巣を作ってもらっても構わないよ。
そして うちの庭の害虫たちを食べちゃっておくれ。

当事務所にて
先日まで キブシ を活けていたのですが本日 気分を変えて アケビにチェンジ。
アケビの花って いい紫色なんですよね。(実もしかり)
小学二年生の時 秋の遠足でアケビ採りを体験したのですが・・・。
当時 班長になり責任感なるものを初めて感じていたからなのでしょうか
うちの班にお休みの子が一人いまして その子に美味しいアケビだけは届けなきゃ
って思い 私が採ったアケビで状態のいい物を届けてあげたんですね。
残ったのは なんか ぐちゃぐちゃののみ。
当然 食べれません。
それ以来 あまり口にすることがないまま 30年以上がたちます。
変な事はよく覚えているものですね。
nola
去年は目の前の電線に休んでいるツバメをよく見かけました。
ツバメたちへ
うちの猫たちは のろま なのでベランダに巣を作ってもらっても構わないよ。
そして うちの庭の害虫たちを食べちゃっておくれ。

当事務所にて
先日まで キブシ を活けていたのですが本日 気分を変えて アケビにチェンジ。
アケビの花って いい紫色なんですよね。(実もしかり)
小学二年生の時 秋の遠足でアケビ採りを体験したのですが・・・。
当時 班長になり責任感なるものを初めて感じていたからなのでしょうか
うちの班にお休みの子が一人いまして その子に美味しいアケビだけは届けなきゃ
って思い 私が採ったアケビで状態のいい物を届けてあげたんですね。
残ったのは なんか ぐちゃぐちゃののみ。
当然 食べれません。
それ以来 あまり口にすることがないまま 30年以上がたちます。
変な事はよく覚えているものですね。
nola
2013年04月06日 Posted bynola at 22:25 │Comments(4) │七十二候
この記事へのコメント
アケビですね!
私は最近アケビの花のうつくしさを知り、感激しました。
お部屋、いい空間ですね。こういうところでは
何をやるにも集中出来そうですね(^_^)
私は最近アケビの花のうつくしさを知り、感激しました。
お部屋、いい空間ですね。こういうところでは
何をやるにも集中出来そうですね(^_^)
Posted by ケイチャン
at 2013年04月07日 09:32

小学2年生の時の話し
nolaさん昔から優しいのですね
だから人間性がお客様にも好かれて縁が広がっていくのでしょう
nolaさんと似てハルくんも優しい子なのだろうと思います
ではなくて・・・chicaさんと2人の子どもだから
優しいハルくんですね
nolaさん昔から優しいのですね
だから人間性がお客様にも好かれて縁が広がっていくのでしょう
nolaさんと似てハルくんも優しい子なのだろうと思います
ではなくて・・・chicaさんと2人の子どもだから
優しいハルくんですね
Posted by 【巻柏物語】ジミー・ディーン at 2013年04月08日 00:27
ケイチャンさん
ありがとうございます。
アケビって いいですよね。来月のお客様用に大振りの
アケビを問屋さんに予約済みなんですよ。
どんな庭になるか楽しみ。
では 今日も集中してお仕事開始です(笑)
ありがとうございます。
アケビって いいですよね。来月のお客様用に大振りの
アケビを問屋さんに予約済みなんですよ。
どんな庭になるか楽しみ。
では 今日も集中してお仕事開始です(笑)
Posted by nola
at 2013年04月08日 08:50

ジミー・ディーンさん
ありがとうございます。
hal は母親似なのかも(笑)
でも 男っていつか 優しさ と 強さ ってものに
悩まされるものですよね。
優しくて強い! がベストなのでしょうが それっていわゆる
「ヒーロー」 ですよね。
優しいだけじゃ・・・ と言いますが 私はそれだけでも
いい気がするんですがね 今は。
ありがとうございます。
hal は母親似なのかも(笑)
でも 男っていつか 優しさ と 強さ ってものに
悩まされるものですよね。
優しくて強い! がベストなのでしょうが それっていわゆる
「ヒーロー」 ですよね。
優しいだけじゃ・・・ と言いますが 私はそれだけでも
いい気がするんですがね 今は。
Posted by nola
at 2013年04月08日 09:01
