その土地の色。

猪苗代湖周辺の岩とフジバカマ。
色合いがきれいでした。
少し静岡県の三ケ日石に似てるのですが質感が違うんです。
その土地の風景に溶け込む イイ色。
庭をつくる時もそうかもしれない。
土地になじむ素材、色、植物、樹木。
それらを使って作り上げれば絶対にそこの風景に準ずるモノができるはず。
それを理解して形にするのが私の仕事です。
自然を見習う事が多い仕事ですよ ずーっと ずーっと。
静岡が魅力ある風景になりますように 今日も頑張らなくては。
nola
2010年09月19日 Posted by nola at 11:23 │Comments(4) │風景
これ なんでしょうか?

わかりますか この赤い実。
意外と身近な樹木の実なんですよ。
ヒント・・・実は食べれます。
・・・シンボルツリーとして人気。
答は 最後に。
福島の刺激ある旅の次の日、別荘地の伐採のお仕事。
涼しい思いをしたせいで 昨日の暑さはこたえました。
情けないことに少しばててしまうはめに。
こういう日はビールでも飲んでかーーーーーーっと寝たいところですが・・・・・・・
図面、見積り作業がたまってしまっているので ガンバル ガンバル。
明日は家族みんなで 御殿場のローランさんへお食事を。
ローランさんとは娘さんの新居の外構工事をさせていただいたのがお付き合いの始まり。
楽しみ 楽しみ。
答・・・・・・・・・・・・ヤマボウシ
ちなみにあまり美味しくありません。
nola
2010年09月18日 Posted by nola at 00:57 │Comments(0) │風景
出会いました!

1泊2日の福島~益子の旅。
ランドマークプランニング株式会社さんのスタッフに紛れ込んで・・・・。
1日目は福島県の仲田種苗さんでの 樹木選び。
来春完成予定の nola house の庭に植える樹木選びが目的です。
自然の山をうまく利用して植えられている 落葉樹たち。
この中に私の心に ググってくる木はいるのでしょうか?
ランドマークさんは30本以上選んでました。
当然 植える予定の現場をイメージしているのです。
私はと言うと・・・・いつもより慎重になってしまいましたが 出会えました。
①枝ぶりが雄大な オオモミジ。
②繊細な山取りの ヤマボウシ。
③枝の広がりが特徴的な ヤマモミジ。
④細い枝の割に高さがある アオダモ。
⑤半分傾いたような ドウダンツツジ。
⑥ひょろっとした ミツバツツジ。
出会えて 感謝。
ランドマークプランニング様。
イシダグリーン様。
仲田種苗様。
本当にありがとうございました。
植える樹木は予定で30本以上なのでまだまだこれから出会いを重ねていきたいです。
興奮覚めやまぬ nola
2010年09月17日 Posted by nola at 00:37 │Comments(0) │造園・植栽
益子焼

今日から ランドマークプランニング株式会社さんのスタッフに混ぜてもらい 福島~益子の旅です。
樹木選びがメインですが明日の益子も楽しみなんです。
益子(栃木県)は伝統的な技と若手の新しい発想が入り乱れて とても刺激的な街なんですよ。
なんとなく 落ち着くようなイイ感じ。
古いモノでもちゃんと手入れされた感じの良さ。
刺激をたくさん受けてきます。
自分磨きのチャンス ナリ。
nola
2010年09月15日 Posted by nola at 05:00 │Comments(6) │お気に入り
樹木選び in福島

4年ぶりの福島県 仲田種苗さんへの樹木選び。
今回は ランドマークプランニング株式会社 さんのお誘いです。ありがとうございます。
来春に完成予定の nola house(仮名)の主役となる樹木たちとの出会いを期待してます。
仲田さんの圃場は自然に近い山の中に山取りの樹木を植え、樹形をなじませてから出荷するので
非常に柔らかく 優しい樹木が選べるんですよ。
ワクワクしますでしょう。
人との出会いと同じで 「これだ!」って思う樹木を見つけると その木が現場に植わったイメージが
ポン って頭に浮かんで一目ぼれしてしまうんです。
今回は自分の木を選ぶって事なので とても興奮しております。
出発は明日の早朝。
帰路には益子にも寄る予定なので 素敵な器にも出会えるかも。
今からドキドキし過ぎると 良くありませんよね。
ドキドキ・・・・・・・・・。
nola
2010年09月14日 Posted by nola at 06:00 │Comments(4) │風景
出会い

昨晩 仕事仲間の こうちゃんと 昔からの仲間のMさんが出会いました。
二人ともイイ奴 同士なので めずらしく私が行動してみました。
沼津の居酒屋で乾杯!
あまり重くならないようにと少し悩んでいた私は 知らないうちにちょっと酔っていました。
そんな中・・・・・・・ん? 店にクマがいる。しかも 2頭。
どこからかこの飲み会の事を聞きつけた まこっちゃん(夫婦)と 水道屋 N でした。
この二人が来ると大体の飲み会は盛り上がる?
いや、盛り上がりすぎて どうしようもなくなる。 ぐずぐず に。
最初 驚いていた Mさんもそのうち打ち解けて盛り上がりました。
こういうところ 不器用だけどいい所。
愛情の裏返しは 無関心。
けど、まこっちゃんは関心あり過ぎ。
こうちゃんとMさんはちゃんと話できたのだろうか?
ちょっと心配になりましたが たぶん大丈夫でしょう。
楽しい飲み会でした。
また ひとつ繋がりが広がりましたね。
nola
2010年09月13日 Posted by nola at 00:42 │Comments(2) │仲間
ひとり言 9/11

nola house ではやりたいことがたくさんあるぞ。
駐車場って普通コンクリートやアスファルトを使うけど なんか他ないのかなあ っていつも思う。
自分の家の駐車場は自然石と芝生で仕上げたいな。
石は ねんきの入った中古御影石、ぐり石(砕石の大きいモノ)、中古大谷石、山石、自然石間知 などなど。
芝生はティフトン芝系にしよう。
樹木はいっぱい植えて 草花もたくさん植えて、ドングリをたくさん育てて、苔を色々集めて、
オリジナル照明を配置して、睡蓮の水鉢を置いて・・・・・・・・・・。
試したいことがいっぱいあるぞ。
時間が足りるかな?
楽しみ。
nola
2010年09月11日 Posted by nola at 01:03 │Comments(0) │仕事のこと
モミジと石と竹

小松石の石貼りにモミジと苔。
モミジの後ろには竹で作った御簾垣根。
8年前に完成し、だいぶなじんだ感じがしてきました。
今年の秋の紅葉はどうかな?
イロハモミジとヤマモミジなのでとてもきれいなんですよ。
沼津の街中にある癒される風景です。
今日も小山町の現場で作業です。
台風の影響で町中が大変なことになっています。
昨日は東名も国道246も通行止めで大渋滞でした。
今日は大丈夫かな?
nola
2010年09月10日 Posted by nola at 03:00 │Comments(0) │仕事のこと
掘り出し物

先日 沼津の仲見世を歩いているとフリーマーケット的なお店で見つけてしまいました。
ちょっとした鉢植えに使えるサイズ。
なにより気に入ったのが この色!
一目で ビビってきて 即購入。
店主と交渉して 250円 で入手できました。
意外とこんな感じの鉢って探しているんですけど ないんですよね。
あっても 高価であったりとか。
ああ いい出会いができたなあ。
nola
2010年09月09日 Posted by nola at 00:11 │Comments(2) │造園・植栽
ススキの風景(9/7)

もうすぐ 私の大好きな風景が楽しめますよ。
それは自衛隊の東富士演習所周辺のススキの景色。
日光の具合によっては 黄金のじゅうたん のようで素晴らしいですよ。
来月ぐらいが見頃かな。
今晩は電話が多めでした。
大学の同期から東京へのお誘いの電話、
社会に出てからの恩人から仕事の依頼の電話、
友人からの今週土曜日の飲み会の件、
仕事仲間からのちょこっと相談 などなど。
電話って少し苦手で、顔を見て話したいけど 遠いとしょうがないね。
今月も手帳が埋まって行きます。
でも 夜中の趣味(夜釣り)の時間はちゃんととっておかないとね。
nola