益子焼

益子焼



今日から ランドマークプランニング株式会社さんのスタッフに混ぜてもらい 福島~益子の旅です。

樹木選びがメインですが明日の益子も楽しみなんです。

益子(栃木県)は伝統的な技と若手の新しい発想が入り乱れて とても刺激的な街なんですよ。

なんとなく 落ち着くようなイイ感じ。

古いモノでもちゃんと手入れされた感じの良さ。

刺激をたくさん受けてきます。

自分磨きのチャンス    ナリ。


                            nola



同じカテゴリー(お気に入り)の記事画像
八ヶ岳倶楽部 周辺ぶらり
二階堂明弘展   
白州花壇
凛とした感じ。
tico moon Live in クレマチスの丘
「知ってる? Not factry」展 in HINA-KAGU
同じカテゴリー(お気に入り)の記事
 八ヶ岳倶楽部 周辺ぶらり (2015-09-14 09:24)
 二階堂明弘展    (2012-07-03 13:20)
 白州花壇 (2012-06-20 22:37)
 凛とした感じ。 (2012-05-31 09:59)
 tico moon Live in クレマチスの丘 (2012-05-13 19:17)
 「知ってる? Not factry」展 in HINA-KAGU (2012-05-07 22:23)

2010年09月15日 Posted bynola at 05:00 │Comments(6)お気に入り

この記事へのコメント
自分磨きいいですね!!
わたしの大好きなテイストの器たちです。
nolaさんからわたしは刺激をいただいております。
Posted by ミカフラミカフラ at 2010年09月15日 14:06
いいですね~♪
益子焼か~~(*^_^*)
一度、湯呑み茶碗を、作って焼いた事あります。
旅の記念に旅先で、、、、、♪
良い想いでです。
Posted by You at 2010年09月15日 21:37
ミカフラ さん

ありがとうございます。
益子焼はとても使いやすく手になじむ焼物って感じがします。

イイものを紹介できれば  って思います。
Posted by nolanola at 2010年09月17日 00:11
You さん

ありがとうございます。
素敵な思い出ですね。

私も一度 陶芸を体験しましたが なかなか繊細には
出来ず ごつくなってしまいました。

性格があらわれるのでしょうか?
Posted by nolanola at 2010年09月17日 00:14
私も焼き物はかなり好きでいろんなモノを買ってしまいますが
益子焼は持ってないかな?
古いだけじゃなく若い力が感じられる焼き物も魅力ありますね。
そして作り手さんのお顔が見える作品が大好きですよ。
その方の人となりがわかると余計に愛着がわきますよね。
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2010年09月17日 08:50
じゃすみん さん

ありがとうございます。
11月3~7日は 陶芸市が開かれますよ。
お店の人に聞いたら最終日は少し人が少なく 狙い目らしいです。

益子焼の良さは使ってみると実感出来ます。
不思議なんですけどね。
Posted by nolanola at 2010年09月18日 00:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
益子焼
    コメント(6)