梅のお花見

昨日 数年ぶりに磐田市の豊岡梅園に行ってきました。
浜松に住んでいた頃は毎年 ひと足早い春の兆しを感じに行っていたものです。
梅の実を採る為の梅園なので 2月中旬~3月上旬のみ開園してます。
梅は花と香りが楽しめるのがいいですね。
今回は浜松の I ちゃんご家族と現地で合流。
お花見しながら お弁当を食べて 暖かい日差しの中 ゆっくりと時間を
過ごせました。
香りってなんとなく 記憶に残りますよね。
hal と I ちゃんの記憶にも梅のいい香りと楽しい思い出が刻まれたことでしょう。
相変わらず 仲の良い2人です。

nola
2013年03月04日 Posted by nola at 16:23 │Comments(0) │家族
こどもは太陽
いつも 汚い・うるさい・食いしん坊 の うちの息子 hal (小学2年生)。
いかにも 3月生まれって感じの彼は 同級生の友達と比べると劣って見える
所が多く たまに 心配してしまう。
整理整頓・・・× 人の話を聞く・・・× 物を大事にする・・・×
先日 小学校の個人面談に家内が行ってきたところ 想像通り。
手いたずら が目立つとか、同級生に注意されると 聞かないとか・・・。
でも 冷静に思い出してみると 私が hal くらいの頃はもっとひどかったので
そんな心配ないかな って。
彼は その分 明るく・優しいから。
「優しいだけじゃ人を守れないよ!」 ってよく言ってしまうけど それは成長しながら
彼が自分で気がつかなければいけない事。
ちょっとだけ 心配しながら見守っていこうと思います。
そんな 彼がここ数日 体調を崩し 元気がない。
楽しみにしていた クリスマスなのに 何だか辛そうだし。
我が家の太陽が雲に隠れてしまったようで どんより。
彼の苦しそうな顔や やっと寝つけた寝顔を見ていると ホントに思いますね。
元気でいてくれれば それがなにより って。
生まれてきてくれた時、初めて彼に会って そう思ったように。
早く元気になって また 愛鷹山でも 登りましょう。
nola
2012年12月25日 Posted by nola at 22:28 │Comments(4) │家族
秋分の日

本日 午前中の打ち合わせが早く終わったので 急遽 冨士霊園へお墓参り。
妻方の祖父に今の自分を報告してきました。
また来る時も いい報告ができるように 頑張ります。
ここの富士山が一望できる景色はいつ来ても 気持ちが良いです。
さすがに多くの人で賑わっていました。
段々 涼しくなってきましたね。
去年の この時期の台風直撃により 樹木に甚大な被害が。
今年はなんとか 紅葉を楽しめそうかな?
それとも 台風 また 来るかな?
自分の庭を持ってから 台風が大嫌いになってしまいました。
来るなよ 台風!
nola
2012年09月22日 Posted by nola at 23:59 │Comments(0) │家族
伊豆めぐり 2012


今年の夏の旅行は浜松にいた時からのhal の幼なじみ I ちゃんの御家族と一緒。
伊豆の旅行は初めてというので 中伊豆~東伊豆 のコースを一泊二日で楽しみました。
今回も子供たちが喜びそうなモノを求めて ワイワイ とした旅。
修善寺~天城~河津~下田~南伊豆~熱川~伊東・・・・・。
残暑の伊豆半島を満喫出来ました。
当然なことなのですが hal と I ちゃんも年々 付き合い方の変化があり 親としては
興味津々です。
最初は照れてしまって、慣れたら大変仲良く、別れの時は しょんぼり。
今度会う時はどうなのかな?
親達もリフレッシュできた 伊豆めぐりでした。
さあ また ガンガン 仕事できます!
nola
2012年09月04日 Posted by nola at 09:40 │Comments(0) │家族
旬のブドウを求めて 山梨へ。

夏休み 息子をあまりかまってやれていないので 遊びがてら
彼の好きなブドウを買いに山梨へ。
せっかくだから ブドウ こだわってみました。
自然農法 無(低)農薬栽培で味と風味の強いブドウを栽培されている 大々園さんへ。
時期的に少し早いかと思われましたが 十数種類のブドウを味わうことができ
息子も満足したようで。
無(低)農薬で栽培されるブドウのほとんどは ちゃんと種があり、実もちゃんと
歯ごたえがあり 食べた後に 変な渋みが口に残らないんですよ。
一年に数回 味わう程度の旬のモノ。
せっかくだから ちゃんとしたモノで季節を感じたいものです。
nola
2012年08月25日 Posted by nola at 09:48 │Comments(0) │家族
富士登山にて。

今回の富士登山は 7月21日(土)の夜から登り始め 22日(日) 山頂での
御来光を目指す計画でした。
メンバーは まこっちゃん、ダイキ、こうちゃん、ケンケン、リョウゴ、
あと まこっちゃんの2姉妹と 私&hal の9人。
睡魔にめっきり弱い hal が心配なので私とhal は21日の夕方早く
5合目のレストハウスにて仮眠をとる事に。(マイカー規制のため)
案の定 興奮して眠れず 騒いでしまったね hal 。
22時に他のメンバーと合流し 登山開始となりました。
興奮気味の hal 飛ばす飛ばす! ずんずん 登っていく彼を何度も注意しながら
なるべくゆっくりとしたペースで進みました。
こまめに 短い休憩をはさみつつ 無理せず 無理せず。
登山開始 3時間半後の 22日(日)午前1時30分頃 元祖7合目に到着。
その頃には hal も初めの勢いはなく 眠気に襲われ始めていました。
気温もぐっと 下がってきたので メンバーみんな 着替えて 軽く仮眠をとる事に。
休憩を1時間とった 2時30分 過ぎ 熟睡中の hal と私はもう少し休み
他のメンバーは登山再開です。
リュックと私をマットにしブランケットとまこっちゃんのダウンジャケットを巻き巻き
にした hal を結局 1時間半 も抱きしめる羽目に・・・。
その後 目を覚ました hal はみんながいない事がショックだったのか すぐさま
登山開始。
8合目までは 弱音を吐かず 頑張った彼ですが 体力限界&寝不足&頭痛には
勝てず リタイア となりました。
自分が限界だと感じながらも
「とうちゃん 9合目までガンバルよ。そしたら次は頂上じゃん!」と言いながら
彼は気絶に近い感じで 私の腕の中で 眠ってしまいました。
8合目のベンチで ブランケットに包んだ彼を それから2時間半 抱きしめ続けました。
下山時は 「次は9合目で行けるよ!」 って 彼の前向きさに感心。
登山口の5合目に到着したときに 思わず 彼をもう一回 ギュッと抱きしめて
「よく 頑張ったな。hal 。」 って言いながら 泣いている自分がいた。
自分の限界を感じても 弱音を吐かない 彼。
自分が疲れているのに 疲れている私を見て 荷物を持ってくれようとした 彼。
最後にはまた 挑戦したいと 言った 彼に メダルをあげました。

※息子をこんなに長い時間抱きしめることが出来たのは もしかして 最初で最後かも。
nola
2012年07月22日 Posted by nola at 18:28 │Comments(5) │家族
息子がモテ期かも?

3月21日生まれのうちの息子。
保育園時代は周りの子達より幼い感じの存在でした。
それは小学校に入っても続いてた様なのですが 最近 ちょっと
男の子らしくなってきまして。
人の前で泣くのを我慢したり、人に優しく出来るようになってきた感じです。
近所の同じクラスの女の子がそんな彼を 「好き」 らしいのです。
理由は 「優しくて 面白いから」 だそうで。
今まで 浜松の あいちゃん と従妹の あやちゃん 意外の女の子に
好かれた事のないのに。
彼の人生初の 「モテ期」なのでしょうか。
おい!息子よ! 浜松の あい ちゃんはどうするんだ!
※おまけ

nola
2012年07月05日 Posted by nola at 18:49 │Comments(2) │家族
兜飾り

ソメイヨシノも満開の時期を迎え、当事務所の植物たちも芽吹いてきました。
そんなわけで 少し事務所も感じを変えてみました。
去年までは実家に飾ってもらっていた hal の兜飾りを
エントランス 突き当たりに飾ってみました。
冬の寒々しい感じから 一転!
待ちに待った 春 って感じです。
昔から伝わる 24節気や節句には深い意味があるらしいのですが。
電化製品が横行する昨今では なかなか体感できないのかなあ。
まあ 季節の移り変わりを感じる気持ち が大切なのには変わりありませんけど。
※今日はこれから 大人BBQ。
どんな出会いがあるのでしょう?
nola
2012年04月09日 Posted by nola at 09:41 │Comments(0) │家族
金曜日の午後

夕方の打ち合わせの準備を事務所でしていると・・・・?
外で子供たちの騒ぐ声がします。
何だろう と外を見ると・・・。
うちの息子 トラクターの操縦中。
いつも採れたて野菜をわけてくれる I さん。
とてもお世話になっています。(感謝)
この様な人とのつながりを含めて 良い環境だなあ って実感しました。
最近 思う事。
「嫌だなあ。」 って感じる事を思いきって断ち切ると
新しいモノが舞い込んで来る気がします。
この一週間 急に忙しくなりました。
nola
2012年04月06日 Posted by nola at 14:39 │Comments(0) │家族
7才の誕生日は・・・。

3月21日は息子 hal の誕生日。
いつも 土日 祝日は仕事で家を空けることが多いので
この日だけは 仕事なしで。
朝早く起きて 一路 八景島シーパラダイスへ。
開園直後に到着し 早速 水族館・海獣ショー・アトラクションなどなど。
平日だからでしょうか 待ち時間なしで 思いっきり遊べました。
2時過ぎ 帰りがてら 毎年恒例の ドラえもんの映画を観に
湘南テラスモールに立ち寄りました。
案の定 映画に感動し その後 注文通り お寿司の夕食。
帰宅は22時過ぎ。
たくさん遊んんだね。
さあ 明日からは また みんなで頑張れるね。
※お留守番の猫たち 遅めの夕飯にご立腹!
nola