富士登山にて。

富士登山にて。



今回の富士登山は 7月21日(土)の夜から登り始め 22日(日) 山頂での

御来光を目指す計画でした。

メンバーは まこっちゃん、ダイキ、こうちゃん、ケンケン、リョウゴ、

あと まこっちゃんの2姉妹と 私&hal の9人。

睡魔にめっきり弱い hal が心配なので私とhal は21日の夕方早く

5合目のレストハウスにて仮眠をとる事に。(マイカー規制のため)

案の定 興奮して眠れず 騒いでしまったね hal 。

22時に他のメンバーと合流し 登山開始となりました。

興奮気味の hal 飛ばす飛ばす! ずんずん 登っていく彼を何度も注意しながら

なるべくゆっくりとしたペースで進みました。

こまめに 短い休憩をはさみつつ 無理せず 無理せず。

登山開始 3時間半後の 22日(日)午前1時30分頃 元祖7合目に到着。

その頃には hal も初めの勢いはなく 眠気に襲われ始めていました。

気温もぐっと 下がってきたので メンバーみんな 着替えて 軽く仮眠をとる事に。

休憩を1時間とった 2時30分 過ぎ 熟睡中の hal と私はもう少し休み 

他のメンバーは登山再開です。

リュックと私をマットにしブランケットとまこっちゃんのダウンジャケットを巻き巻き

にした hal を結局 1時間半 も抱きしめる羽目に・・・。

その後 目を覚ました hal はみんながいない事がショックだったのか すぐさま 

登山開始。

8合目までは 弱音を吐かず 頑張った彼ですが 体力限界&寝不足&頭痛には 

勝てず リタイア となりました。

自分が限界だと感じながらも 

「とうちゃん 9合目までガンバルよ。そしたら次は頂上じゃん!」と言いながら

彼は気絶に近い感じで 私の腕の中で 眠ってしまいました。

8合目のベンチで ブランケットに包んだ彼を それから2時間半 抱きしめ続けました。

下山時は 「次は9合目で行けるよ!」 って  彼の前向きさに感心。

登山口の5合目に到着したときに 思わず 彼をもう一回 ギュッと抱きしめて

「よく 頑張ったな。hal 。」 って言いながら 泣いている自分がいた。

自分の限界を感じても 弱音を吐かない 彼。

自分が疲れているのに 疲れている私を見て 荷物を持ってくれようとした 彼。

最後にはまた 挑戦したいと 言った 彼に メダルをあげました。

富士登山にて。



※息子をこんなに長い時間抱きしめることが出来たのは もしかして 最初で最後かも。

  
                                           nola



同じカテゴリー(家族)の記事画像
息子の金賞
息子とチョイ登山
島田市周辺 ぶらり。
猫たち。
長野へ。
息子と二人旅 (関西編)
同じカテゴリー(家族)の記事
 息子の金賞 (2015-12-08 00:07)
 息子とチョイ登山 (2015-03-17 23:19)
 島田市周辺 ぶらり。 (2015-02-26 19:16)
 猫たち。 (2015-02-22 21:38)
 長野へ。 (2014-08-21 22:51)
 息子と二人旅 (関西編) (2013-08-13 23:55)

2012年07月22日 Posted bynola at 18:28 │Comments(5)家族

この記事へのコメント
hal君、がんばりましたね。
nolaさんの気持ちを思ったら私も泣いちゃった(笑)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2012年07月26日 14:31
すてきですねぇ…

うちの子もハル君のようにがんばれるかな

夏休みの彼らにつめの垢でものませたい・・・

もらい泣きしてしまいました。

お疲れ様でした。
Posted by A・ZUKIA・ZUKI at 2012年07月27日 00:04
じゃすみん さん

何だか 頑張っている人を見ると感動してしまいます。(年かな?)
息子の場合 あんなに小さかった 彼が・・・なんて
思うと 嬉し泣き ってやつですか。
富士山に良い思い出をいただきました。
Posted by nolanola at 2012年07月27日 01:07
A・ZUKI さん

絶対に頑張れますよ。
子供達の可能性はすごいんですから。
富士登山 ご家族で挑戦っていうのはいかがですか?
親の役目は 機会を作ってあげることくらいですから。

※照明工事 来週あたまになってしまいました。
また 連絡しますね。
Posted by nolanola at 2012年07月27日 01:15
機会をつくる・・・どきっ。

了解しました。

よろしくお願いします。
Posted by A・ZUKIA・ZUKI at 2012年07月28日 00:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士登山にて。
    コメント(5)