息子とチョイ登山





先日 朝から息子と愛鷹山系をぶらぶら。
目的は 「つるべ落としの滝」。 幻の滝 って言われているらしいです。
3年まえ 一度挑戦したのですが その時は私の勘違いで 滝の手前で
引き返してしまったので 今回はそのリトライ。
おにぎりをバックに詰め込み さあ 出発です。
登山口から40分も登ると 池の平展望台に到着。
そこから先は 自生の樹木がちらほら現れ、苔と自然石の風景を楽しみながら進みます。
10歳の息子の軽快な足取りになんとか付いて行くこと1時間、目的の滝に到着しました。
早速 座りやすい石を見付け、おにぎりを頬張る。
貸切の滝の音を聞きながら 気持ちのいい時間を楽しむ事が出来ました。
帰路も苔やら樹木やら石をじっくり見ながら下山しました。
山を歩いていると 自然が創ったであろう素敵な景色に出会うことができます。
今回も幾つか ビビッときちゃいました。
どんな庭を見るより 刺激的なんですよねえ、私にとっては。
次は南アルプスあたりに行きたいなあ。
その前に 沼津アルプスもいいなあ。
nola
2015年03月17日 Posted bynola at 23:19 │Comments(4) │家族
この記事へのコメント
ハルくんと貴重な体験をされたのですね
自然のなかで爽快な気分に酔ったことだと思います
ところでお二人は熊とか猪・鹿・蛇などなどの対策はされていらっしゃいますか?
私は臆病なのか怖くてしかたありません
自然のなかで爽快な気分に酔ったことだと思います
ところでお二人は熊とか猪・鹿・蛇などなどの対策はされていらっしゃいますか?
私は臆病なのか怖くてしかたありません
Posted by ジミー・ディーン
at 2015年03月17日 23:30

ジミー・ディーンさん
確かに自然の山には色々な動物も暮らしてますね。
現に登山道には鹿らしい糞やその他の形跡もありましたし・・・。
鹿もまじかで見ると怖いですよね。
一応 音はさせながら歩いてましたが 少し心配になってきちゃいました。
まあ お互いの領域をじゃましない様 心掛けないと。
確かに自然の山には色々な動物も暮らしてますね。
現に登山道には鹿らしい糞やその他の形跡もありましたし・・・。
鹿もまじかで見ると怖いですよね。
一応 音はさせながら歩いてましたが 少し心配になってきちゃいました。
まあ お互いの領域をじゃましない様 心掛けないと。
Posted by nola
at 2015年03月18日 23:07

nolaさん☆
こんばんは(^^)/
素晴らしいところですね!
私も山が好きで、昔はよく上りましたが、これだけ素敵な風景は稀ですね(^^)/
苔むした岩肌が樹木がとても素敵です( *´艸`)
御殿場の富士山五合目あたりのハイキングコースの風景にもよく似ていますね(^_-)-☆
ああ~~、山へ登りたいなぁ~~( *´艸`)
こんばんは(^^)/
素晴らしいところですね!
私も山が好きで、昔はよく上りましたが、これだけ素敵な風景は稀ですね(^^)/
苔むした岩肌が樹木がとても素敵です( *´艸`)
御殿場の富士山五合目あたりのハイキングコースの風景にもよく似ていますね(^_-)-☆
ああ~~、山へ登りたいなぁ~~( *´艸`)
Posted by simo
at 2015年03月21日 20:59

simo さん
静岡って 本当に素敵な所がたくさんありますよね。
私もこの年で 山登りに 憧れてます。
もし 十代に戻れたら 登山家を目指したい なんて(^^)
静岡って 本当に素敵な所がたくさんありますよね。
私もこの年で 山登りに 憧れてます。
もし 十代に戻れたら 登山家を目指したい なんて(^^)
Posted by nola
at 2015年03月22日 21:42
