先生の一言 2013-02-16





今月から習い始めた 茶道。

仕事の合間や雨の日 空いた時間でお稽古して頂けるので

無理なく 習えてます。

長い年月 伝えられて 人々を魅了し続けている 「茶道」 なる

ものの魅力って なんだろう? という疑問から始めたのですが。

なんだか 文化や伝統が体の中に少しづつ染みていく様な感覚が 今までにない

心地よさを感じます。

先日の先生のお言葉: 「型は大事ですが 型に思いを込めれば形(かたち)になります。
  
               思い(血)を込めることが大事ですね。」

ものづくりの世界と価値観が同じだなあ って。

まあ 今は 「型」 を覚えるので精いっぱいかな。

下手なりにも 「思い」 を込めないと。


                         nola  


2013年02月16日 Posted by nola at 11:30Comments(4)茶道