ドングリ作戦 ①





シダジイ カシワ クヌギ シラカシのドングリ。

去年からドングリを芽吹かせて苗を作ってみているのです。

ちなみに去年の結果は 30個中3個。 発芽率 10%。  思ったより低い。

そこで調べてみました。


ドングリってほとんどのモノに小さい穴があいているのご存知ですか。

それがクセモノなんです。

それはゾウムシが卵を産むためにあけたモノなんです。

ですからドングリを放っておくと ゾウムシの幼虫に中身食べられてしまうのです。

もちろん発芽せず。

そこでひと手間。

採ってきたドングリを40時間 水に沈めるんです。

もちろん幼虫は 天に召されます。


今年は試してみますよ。

目標  発芽率 50%。  結果は来年になります。



                               nola





  


2010年10月25日 Posted by nola at 06:00Comments(2)風景