草花 植えました。

夕方 庭に植えました。
シジミ花 コムラサキ 笹リンドウ ヤブコウジ ヤマアジサイ
シュウメイギクヤブラン オミナエシ トキワマンサク ギボシ など。
植える前にする事は・・・
①水はけの処理をする。
うちの土地は粘土層の上の黒ぼく(黒くて保湿性のある土)なので
少々水はけが心配。
そこで ラバック(火山岩の細かいモノ)や腐葉土などを混ぜ込み
地中に空気の隙間をつくってあげます。
②肥料の施し
本来は元肥として 堆肥などの有機肥料を施しのですが うちの土は
少し養分が混ざってそうなので 今回はそのまま 植えました。
植物も人間も同じで 過保護はよくないとか。
そのかわり 様子をよく観察する事が大切です。
あと 花壇などでは 地中の ph調整の為 石灰などを混ぜますね
③蚊取り線香 と やる気!
これが一番大切かも。
来週は静岡のK様邸の仕上げ工事と新規物件の現地調査を
予定してます。
今週中に 長泉町 F様邸を仕上げたいのですが・・・。
やっぱり 台風が心配です。
nola