幸運。

幸運。


幸運。


幸運。



先日 ご縁がありまして 荻野寿也景観設計さんの造園工事におじゃま出来ました。

以前から 荻野さんの庭造りを拝見したいと思っていたところ 県内で工事があるとのことでしたので

幸運でした。

今回は建築会社さんとの共同制作ということもあり、建築会社さんのスタッフの方々 

総出で作業されていました。

このような造園工事は4回目だそうで、みなさん 慣れた手付きで手際よく そして 

楽しそうだったのが印象的でした。

建築と造園が並行して計画されてる 理想的な関係に羨ましい思いでいっぱい。

「原風景が街に点在し、それが繋がるとその土地の風景になる。」 荻野さんはそう言います。

レベルは全然違うのですが 私の理想と重なり 胸が熱くなりました。(久々に!)

はじめは傍観していた私ですが 段々気持ちが高ぶり いつの間にかお手伝いしていました。

ほんの少しですが 作業しながら荻野さんが話してくれた一言一言が 

乾いた私の身に染みた感じでした。

その後 夜の打ち上げまで 厚かましくも参加させていただき みなさんの話を聞くことが

出来たのも幸運でした。

本物の庭を造る荻野さんに 意識の高い方々が集まり 素晴らしい作品が生まれる。

理想を現実化させる人たちにお会いして 羨ましい! って思った気持ちに正直に

行動しようと決めました。

この日のことは たぶん忘れられない事になるでしょう。

                                       nola








同じカテゴリー(造園・植栽)の記事画像
富士市 N様邸 
樹木選びの旅 2015
樹木たち
樹木選びの旅  福島~栃木
自然の形 : 虫喰い
綺麗さび
同じカテゴリー(造園・植栽)の記事
 富士市 N様邸  (2015-12-13 23:13)
 樹木選びの旅 2015 (2015-07-30 22:47)
 樹木たち (2015-02-19 20:32)
 樹木選びの旅  福島~栃木 (2014-08-15 10:03)
 自然の形 : 虫喰い (2013-05-24 17:24)
 綺麗さび (2013-01-25 23:41)

2014年02月19日 Posted bynola at 22:00 │Comments(0)造園・植栽

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幸運。
    コメント(0)