日陰の庭。

日陰の庭。



ギボウシ、ヘレボラス、ツワブキ、ユキノシタ、ヤブラン、センリョウ、マンリョウ、ヤブコウジ

ビンカ、アスチルベ、アジュガ、フッキソウ、ナルコユリ、シャガ。

共通点は・・・・・日陰を好む植物。

nola house の庭の半分は日陰の庭になる予定です。

日陰を好む植物のしっとりとした感じや 艶っぽいところに とても魅力を感じます。

特に好きなのは ギボウシ。

この時期 ぐんぐん 土の中から伸びてくる 芽 を見ると 本当に生命力を実感。

表の庭は 入居前につくりますが 日陰部分は じっくりと って。

少しづつでも 紹介出来るような 景色が 目標なり。



                               nola


同じカテゴリー(造園・植栽)の記事画像
富士市 N様邸 
樹木選びの旅 2015
樹木たち
樹木選びの旅  福島~栃木
幸運。
自然の形 : 虫喰い
同じカテゴリー(造園・植栽)の記事
 富士市 N様邸  (2015-12-13 23:13)
 樹木選びの旅 2015 (2015-07-30 22:47)
 樹木たち (2015-02-19 20:32)
 樹木選びの旅  福島~栃木 (2014-08-15 10:03)
 幸運。 (2014-02-19 22:00)
 自然の形 : 虫喰い (2013-05-24 17:24)

2011年04月22日 Posted bynola at 00:28 │Comments(2)造園・植栽

この記事へのコメント
nolaさん、お久しぶりです。お元気ですか?

日陰のお庭、いいですねぇ。
日陰があるから日向の良さが表れる・・・
日向があるから日陰のありがたみがわかる・・・
両方がうまくかみ合っているからこそ、調和されていくって
こと・・・ありますもんね。

nolaハウスの完成が本当に待ち遠しいですね(笑)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2011年04月25日 21:44
じゃすみん さん

ありがとうございます。

さすがです!
日陰の庭の魅力を理解されていますね。

nola house では たくさんの 挑戦 を考えてます。
7月頃には ご案内出来るよう 仕上げますので。

こちらに来たら よってくださいね。


 
Posted by nolanola at 2011年04月26日 21:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日陰の庭。
    コメント(2)