蓮華 (爪紅茶碗蓮)

蓮華 (爪紅茶碗蓮)



この時期の 蓮の花って とても印象的ですね。

泥の中の蓮根から たくさんの葉が伸びてきて そのうち花の蕾が

ぐんぐん空に向けて伸びていき ある朝 パカって綺麗な花が咲く。

ヒンドゥー教や仏教の 神聖的な象徴として人々に愛されている理由がわかりますね。

私のお気に入りは薄紅色の大きいものかな。



今年 初めて試しているのが 蓮を種から育てること 。

蓮の種に少し傷を付けて 水に浸すこと一週間 ・・・ こんな感じです。

蓮華 (爪紅茶碗蓮)



二枚 葉が出てきたら 土に着床します。

しかし 花が咲くようになるには 3~4年かかるそうです。

ちなみに 今回 10粒発芽させちゃいまして・・・。

うちの事務所 蓮だらけになりそう~。


                           nola



同じカテゴリー(有賀庭園設計室)の記事画像
穴太衆の里 行ってきました。
素敵なイベントのお知らせ。
石塀と平板と樹木の庭 : 富士市
古い縁石がある庭
気持ちのいい場所
2016年 の はじまり
同じカテゴリー(有賀庭園設計室)の記事
 穴太衆の里 行ってきました。 (2016-08-27 17:37)
 素敵なイベントのお知らせ。 (2016-06-17 14:06)
 石塀と平板と樹木の庭 : 富士市 (2016-06-05 16:38)
 古い縁石がある庭 (2016-05-24 14:53)
 気持ちのいい場所 (2016-01-20 14:21)
 2016年 の はじまり (2016-01-03 10:44)

2013年07月01日 Posted bynola at 09:56 │Comments(0)有賀庭園設計室

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蓮華 (爪紅茶碗蓮)
    コメント(0)