今年のオオモミジ 2012-11-23


昨年は9月の台風直撃による塩害により 当事務所のモミジ類は紅葉を見ることなく
冬を迎えました。
今年こそはと 新緑が生え揃った矢先 今年6月の台風4号の上陸。
当事務所の少し下に位置する 県立がんセンター 周辺のハナミズキの街路樹が被害を
受けるなか うちの樹木達は ギリギリセーフ でした。
もちろん 強風に対する枝の保護や 塩害を避けるため 葉を水で洗ったりなどの措置は
必要でしたが。
その後の猛暑は冠水で乗り切り そろそろ夏も終わりかなあ って時に 9月の台風17号
上陸です。
今回は夜には通過した為 葉の洗浄が朝になり 葉先だけ ちじれてしまいました。
そんなこんなで ここ数日の紅葉にこぎつけた次第です。
本来 川沿いや雑木の中 など海風などが直接当たらない場所ではきれいに色付くのですが
うちはともかく 風当たりがいいので 少しは人の手でお世話が必要です。
また 来年 秋の風景を楽しませて下さいませ。
※当設計室の紅葉する樹木リスト
ナツハゼ オオモミジ イロハモミジ コハウチワカエデ ハウチワカエデ ツリバナマユミ
アズキナシ ハヤトミツバツツジ シマサルスベリ ヤマコウバシ ガマズミ カシワバアジサイ
ケヤキ ハナミズキ ナグンドカエデ コガノトネリコ
nola