植栽箱 第1号

先日、千本浜で拾ってきた流木で作ってみました。
玄関前に数日間 ポットのまま置かれていた多肉植物用の箱。
流木なので幅 厚み 質感 などが不揃いなので少々手間でしたが。
まあ 不揃い感がいいのかも。
次は2階洗面の棚を考えてます。
また 材料調達しなければ。
nola
2011年10月05日 Posted by nola at 08:54 │Comments(0) │造園・植栽
広い土地の現場 プラン中。

沼津市のM様邸。
先日 建前の際 二回目のヒアリングを行い プラン修正中です。
敷地内に湧き出している湧水を使った 水場。
道路からの視線を考慮した植栽。
地盤強度が悪く 傾いてしまった東側土留めをどうするか?
南側に広がった土地の利用方法。
多くの課題と 何点かの要望を一つのプランに収めなければ。
って思いますが 私 結構 無理な事は無理! 無駄な事は無駄!
って言ってしまいます。お客様に。
だって せっかく私が経験した 多くの失敗 と ちょっとの成功を
無駄にしたくありませんからね。
明日から天気が悪そうなので じっくり仕上げる事にします。
nola
2011年10月04日 Posted by nola at 17:29 │Comments(0) │仕事のこと
事務所用本棚。

家具や家電製品そして小物まで 私の配置はどうもよくない。
なんとなく ゴチャ ってしてしまう。
そう自覚したので最近では部屋のレイアウトは chica に任せています。
先日届いた事務所デスク用の本棚。
色と質感がとてもイイ!
早速 本を並べてみたのですが・・・・・・ゴチャ ってしてしまう。
やはり ここも彼女に任せる事に。
あまりモノを置きすぎるのはよくないようですね。
庭の空間でも 「間」 が大事ですしね。
nola
2011年10月03日 Posted by nola at 07:28 │Comments(0) │お気に入り
流木拾い。

昨日 打ち合わせの帰りに沼津の千本浜海岸に立ち寄りました。
狙いは先日の台風で打ち上げられた流木(板)。
海岸はものすごい量の流木&ゴミ類。
積み荷用のパレットや大木、大きいバケツや衣類まで。
片付けるには相当時間がかかりそう。
しかし よく見ると西側の方から少しづつ片付けられている。
大きなモノはなく、小さなゴミはまとめられている。
やはり地道な人間の力って 素晴らしい。
私も時間を見つけて 行ってみようと思います。
ちなみに拾ってきた板でちょっとしたモノを制作中。
上手く出来たら 紹介しますね。
nola