お気に入りのスイッチ





どうしてもと 頼んで付けてもらった nola 専用のスイッチ。

古いモノなのでいつか壊れますよ って言われております。

けど 気にっておりますので 構いません。

カチッ っていう あの感触。

んんんんん・・・・・・壊れそう。



                 nola

  


2011年07月10日 Posted by nola at 20:29Comments(0)お気に入り

引っ越しの準備





ただいま 引っ越し 準備中。

夕方 髪の毛をカットしに bianco さんへ。

今日も心地よい時間を過ごせました。 ありがとうございます。


来週から庭工事 !


                     nola  


2011年07月08日 Posted by nola at 20:32Comments(2)有賀庭園設計室

nola house 2011-07-06

本日 建物の引き渡しが無事 済みました。

去年の12月末に着工し はや6ヵ月ちょっと。

たくさんの方々の力によって つくられた この家。

本当に 「物づくり」 をまじかに見る事の出来た 日々でした。

ケンブリッジの森 藤原さん、 秀工務店 杉山さん をはじめ 職人の方々。

ありがとうございました。

でも これから あらためて 皆さんと 長くお付き合いさせていただきたいと 思ってます。


現場の様子は・・・ 藤原さんのGENBA-NIKKI  で。



                             nola  


2011年07月06日 Posted by nola at 23:45Comments(2)有賀庭園設計室

nola house 2011-07-05





エントランス周辺はこんな風景に。

念願の足場板を踏みしめながら ニヤニヤしている おじさん って感じです。


今日はとうとう 引き渡しの日です。

去年12月から始まった 建築工事が終了します。

長かったようで あっという間の気もします。

しかし まだまだ やることはたくさんあるので ・・・。

本当に紹介出来るのは 今月末 の予定です。


今日は静岡市足久保のお客様の 最終プレゼン。

気に入っていただければ 工事着工 。

わくわく してます。



  


2011年07月06日 Posted by nola at 07:05Comments(0)有賀庭園設計室

一番乗りは・・・ ツリバナマユミ





昨日 茨城県の圃場から届いた ツリバナマユミ。

梅雨だというのに この暑さのため すぐに葉っぱを半分くらい むしりました。

暑い時期は樹木の掘り採りの際、細かい根を傷つけてしまう為 

上部の葉っぱの量を減らしてあげる必要があるのです。

根と葉のバランスが崩れると 枯死してしまうことも。

このツリバナマユミはとりあえず 仮植なので また 移動します。


明後日 とうとう 引き渡しです。

長かった建築工事が終わります。

嬉しいような 悲しいような。

でも やっぱり 楽しみです。



                         nola  


2011年07月05日 Posted by nola at 07:11Comments(0)造園・植栽

ギボウシの魅力。





この時期 涼しげな花を咲かせてくれる ギボウシ(Hosta)。

日陰を好む下草で 葉の大きさ 葉の色 花の色 の違った 多くの品種があります。

宿根草なので 冬場は上部が枯れてしまいますが 春にはひとまわり大きくなって 芽吹きます。

その 芽が土から出てくる様は 見ているだけで 元気が出るほど パワーに溢れています。

日陰で少し 人目に付くような所に 一株 。

風景に 素敵な 一色がくわわりますよ。



                         nola



  


2011年07月04日 Posted by nola at 09:53Comments(4)造園・植栽

今年は蓮と睡蓮を育てようかな。





前々から 思っていたので 今年実現させようかと。

睡蓮用の水鉢は師匠から譲っていただいた 自然石のイイのあるので。

只今 蓮用の大きめな鉢を探し中。


庭に水鉢など置くと そこに人の目を引く事が出来る。

玄関前、坪庭、和室からの景色の中 など・・・・。

景色にひとつ色を加えることのおもしろさ ですね。



昨日は時々開催される 「よっちゃん会」 を三島の ひでやん(焼き鳥屋)で行った。

よっちゃんとは・・・私の父親の事で。

日正園の カズさん、まこっちゃん、ダイキ、私、 そして よっちゃん。

昔から うちの両親は 私の友達たちを大切にしてくれてた。

だから hal の友達を大切にしてあげるのは 私の役目なのです。

両親から受けたように 私も息子に。



                            nola  


2011年07月03日 Posted by nola at 00:04Comments(0)造園・植栽

山散歩。





先日 hal と長泉森林公園~池ノ平展望公園まで 山散歩に行ってきました。

日射しの強い夏日だったのですが 山の道はひんやりしてて 快適。

小学生の身の軽さを羨みながら 往復 2時間のゆっくりペース。

来月15日 富士登山計画を控えている為 足慣らしを って感じで。



帰り道・・・・・・・・





たぶん 食糧危機の際は 貴重な食材になるのでしょう。(うぇー)



                                nola

  


2011年07月01日 Posted by nola at 13:53Comments(0)お気に入り