黄色の季節





この時期から春までを 「黄色の季節」 と呼びます。(私だけですが。)

ロウバイから始まり マンサク、ヒュウガミズキ、ミモザ、マンネングサ、ビョウヤナギ

リシマキア、キンケイギク・・・。

共通は 黄色の花。

色の少ない この時期から少しづつ 春の訪れを知らせてくれる 花たち。

私は 春までのこの季節を とても心地よく感じます。

だんだん 温かい季節に向かう。

なんとなく 前向きな感じがして いい。

ですから 黄色の仲間たちを見つけると わくわく します。

毎年の事。



明日は息子と2人で出かけようかなって 計画中。

たまには 奥様に完全な休養を。


   
                               nola

 



  


2011年01月15日 Posted by nola at 23:57Comments(2)造園・植栽

地盤改良工事





nola house では地盤改良工事が行われており 来週からいよいよ基礎工事です。

今回の工法は穴を支持層まであけて そこにセメントミルクを入れて周辺の土と混ぜ込み

真中に鋼管を入れて杭にするそうです。

目には見えない部分ですが 一番大切な所なのできちっと計画してもらいました。

うちの基礎は特殊で 駐車場路盤面から2mくらい建物が上がり その高さで張り出し部分が

約1.4mあります。

説明は難しいのですが 要は普通ではないのです。

ですから 余計に工期と費用がかかってしまいます。

3月中旬 建前予定。

楽しみであり 緊張感あり 色々な思いがありますね。


バリバリ お仕事しないと。

春までの予定は埋まっているので それ以降の営業活動を。





     
                        nola









  


2011年01月15日 Posted by nola at 05:49Comments(0)有賀庭園設計室

はじめての メガネ





今までメガネに縁がなかったのですが かけることに。

気に入ったモノがなく 諦めかけていたのですが・・・。

以前から気になっていたお店 GLASS FINE さんに入って3分。

ビビってくるメガネに出会えました。 

店の方の感じも気に入ってしまったので 購入決定。


nola 改造計画 進行中です。


                     nola  


2011年01月14日 Posted by nola at 07:12Comments(2)お気に入り

冬の花。





先日 nola house の現場の様子を見てから その足で近くの クレマチスの丘 へ。

クレマチスの花 発見。

たぶん 寒い時期に咲く インテグリフォリア系 かな。名前はちょっとわからない~。

この時期の花って すごく目を引きますよね。

あと 一ヶ月もすると ウメやミツマタなどがキレイな花と香りを楽しませてくれます。

私 実は サクラ も好きですが ウメ はもっと好きなのです。

なんとなく 春を先取りした気分になり わくわく してしまいます。

あとは 香りが最高に好きです。

あと一ヶ月の辛抱かな。



                    nola



  


2011年01月12日 Posted by nola at 23:42Comments(0)造園・植栽

うれしい プレゼント。





昨日 一日早く家族が私の誕生日を祝ってくれました。

夕方になり 料理がテーブルにのせられていくにつれ 息子がそわそわしだした。

何かあるな とは感じていたのですが そこはあえて 知らんぷり。

パーティーの準備ができ ワインとジュースで乾杯  って時に息子が押し入れの方から

プレゼントを持ってきてくれました。

なかなか 感じが良い絵だったので早速 仕事場の壁へ 飾ることに。

ちなみにわたし まだ 眼鏡かけてませんが・・・・・。

眼鏡を欲しがっていた わたしの姿を見ての 絵だそうです。

子供の想像力は素晴らしい!

今年の誕生日も 幸せな気持ちになれました。

2人(その他ネコ2匹)とも ありがとう。


それにしても VBYって・・・・・・・・?




                         nola
  


2011年01月11日 Posted by nola at 17:35Comments(4)家族

nola house 2011-1-10





本日 午前中 富士川の現場の立会いを終え 夕方 nola house 現場へ。

玄関から見える風景、裏のお宅の見え方などを確認。

監督さんと細かい所の話をして 一安心。

今週からは 地盤改良工事が始まります。

順調 順調。


前回の話の続き・・・・・・。

焼き肉屋で まこっちゃんと友人のペンキ屋さん が飲んでいるとの事なので

とりあえず 向かいました。

若い頃はやんちゃだった彼の ひたむきな姿勢に感動。

横を見ると まこっちゃんが うるうる・・・・・。

良い話をたくさん聞いた3人は 感極まって 約束を。

「 夏に富士山に登って 御来光を拝もう!」 って。

なんだかんだ とてもいい出会いでした。


今の私は人との出会いと その繋がりがなければ 路頭に迷っているはず。

これからも 感謝 恩返し の気持ちでと 再確認させてもらった 夜でした。

ありがとう。



体 鍛えないとな。

                    nola   


2011年01月10日 Posted by nola at 17:13Comments(4)有賀庭園設計室

建築現場からの景色





午前中 富士川で打ち合わせ&作業を終え 小山町の現場へ。

小山町であいさつと作業を済ませ 長泉町のnola house 建築現場へ。

すでに5時近くになってしまっていたので 薄暗い中 進捗を確認。

矢板土留め用の鉄骨杭の埋設状況。

建物の遣り方、敷地の鉄板養生 など。

少しづつですが 気持ちが高まりました。


ふと 空を見上げると 三日月が  。

この時間 nola house からこんな景色が見えるんだ って新発見。

現場を後にしながら まこっちゃんに 連絡を。

新年 初飲み   どう?  って。

そこで 素敵な事があったのです。

長くなりそうなので 次回 お話します。


nola house でのお月見会ってのも いいな 。


             
                       nola  


2011年01月09日 Posted by nola at 11:29Comments(0)有賀庭園設計室

最近 仲良し。





性格が全然違う この2人。

穏やかで 怒ったり いたずらしたりしない 良い子すぎる peco。

野良猫上がりの 食べる事といたずらが大好きの hana。

この2人が一緒に暮らすことになって 半年。

ケンカの日々が続き pecoが気を遣いすぎたりと 少し心配でした。

が   最近 寒くなってきたのか 一緒になって寝ていたり 一緒にお風呂に入ってきたりと

なんだか仲がいい。

そういえば ケンカも少ない気がする。

でも 昼間の日なたの場所争奪戦は hanaに軍配が上がります。

せっかく 出会ったので もっと仲良くしてね  お2人さん。

今年も 元気で 暮らしましょ。



                      nola


  


2011年01月08日 Posted by nola at 07:51Comments(0)ネコ

明日 着工!





明日から 富士川のお客様の外構工事が始まります。

来月 着工予定のお客様のご実家で、息子さんからご紹介いただいた縁なのです。

いつも通り 密に関わって 完成させます。



わたくし  今月 誕生日なのです。

去年は カメラを買ってもらいました。

とても便利で 今ではわたしの必需品になっています。

今年は 眼鏡を探しているのですが。

茶色の四角いのがいいかな。

なかなか 気に入ったモノが見つからなくて・・・・。


ちなみに うちの息子は私と違って 眼鏡&帽子類 はなんでも似合うんですよ。

うらやましいのう。


                         nola  


2011年01月07日 Posted by nola at 00:00Comments(0)仕事のこと

2011年 目標  その2





今日から本格的に業務開始です。

お客様との打ち合わせ、業者さんとの打ち合わせ、部材などの発注作業、

来月着工物件の下見など・・・。

気分を切り替えて 活動開始です。


今年の目標 「ちゃんとする。」 とは別に もうひとつ。

外見を気にしようかなって 思っています。

服装から所持品、髪型や体型 などなど。

今年も去年同様 営業的な動きをしたいと思っているので もっと小奇麗にならないと。

妻からの客観的意見に少し耳を傾けようと思っています。

そんな思いで なんと初めて スキントリートメント なるモノを購入。

アスタキザクロー って商品名で なんか ザクロエキスが肌に良いんですって。

nola 改造計画 第一弾ってとこですかね。

あと 目が少し悪くなってきたので 眼鏡を検討中です。

その次は 服装かな。


一人で考えていると 変になってしまうので 相方の意見を参考に

計画を進めます。



                  nola  


2011年01月05日 Posted by nola at 17:25Comments(4)仕事のこと