音のチカラ







浜松のBOSSこと 田辺氏はいつも 新しい刺激を与えてくれる人の 一人です。

今回は 音響。

以前から スピーカーの魅力は感じさせてもらっていたのですが。

今回はスピーカー&音響部屋。

いつも 簡素なプレーヤーで聴いている 大橋トリオの A BIRD に ジーン。

もう少しで ウル・・・・・でした。

この頃 感動したりすると 涙 出るんです。


次世代に残せる モノ。

ジャンルを問わず心を揺さぶられます。



                        nola  


2011年06月03日 Posted by nola at 15:00Comments(0)お気に入り

富士湧水の里水族館




昨日の日曜日は久々に打ち合わせがなかったので 出かけよう!って・・・。

外は大雨ではないですか。

そんな時は あそこでしょう。

山梨県忍野の 「富士湧水の里水族館」 。

淡水魚の水族館なので 渓流から湖沼の魚を満喫できます。

そろそろ 渓流釣りを始めたい 私としては たまりません。

子供にとっても 体験コーナーなどがあり、半日は楽しめますよ。



今日から御殿場で着工。

台風の影響も少なくて 安堵してます。

暑くなるかな?



                      nola



  


2011年05月30日 Posted by nola at 06:52Comments(0)お気に入り

ユーカリの可能性。





これからの季節 地中の水分の蒸散を防ぐ事も ステキな庭の維持には必要。

例えば 下草で地表を覆う事も一つ。

樹木などで日陰をつくるのも一つ。

あとは バーク材など利用。

バーク材の場合、普通の 木チップだと病害虫の温床になってしまうかもって心配があります。

そんな心配がないのがユーカリという木の切り粉。

病害虫が嫌う成分が多く含まれるためだそうです。

製材した時に出たカスなので 本来処分してしまうモノ。

それの価値を見つけ 利用すること。

共感できますね。

機会があれば使ってみたい素材のひとつです。

子供たち 喜びそう!



                     nola  


2011年05月26日 Posted by nola at 20:39Comments(0)お気に入り

影響されました。





息子 hal が自転車の練習をする時は 黄色い自転車を中年のおっさんが

叫びながら 追いかけているという光景。

さすがに途中でしんどくなる。(歳とったなあ。)

そんな理由で 買ってしまいました。 マイ ミニベロ。

実は hal の気持ちよく自転車をこいでいる姿を見て、完全に影響されてます。

nola house 周辺は気持ちイイ環境なので 自転車が活躍するでしょう。

ベルナールビュッフェ美術館、クレマチスの丘などなど。


あとは 少しやせるかなあって  期待。




                        nola

   


2011年05月25日 Posted by nola at 17:57Comments(0)お気に入り

おススメの一冊!





ひょんな事がきっかけで出会った この本。

気軽にページをめくっていくと 止まらなくなってしまい 一晩で読んでしまいました。

ある夏休み 一人の高校生が一人で旅をする羽目になり、色々な出会いを経て

成長していく 物語なんです。

こういう本と もっと若い頃に出会っていたら って感じがしました。

でも 今この歳で この本に出会えたのが 何かのメッセージなのかもしれない。



                  
                         nola

    


2011年04月15日 Posted by nola at 08:47Comments(0)お気に入り

ピッカピカ!





朝一番の富士での打ち合わせを終え、息子の小学校へ。

昨日は入学式だったのです。 (父遅刻)

登校前には まこっちゃん から お菓子のお祝いをいただき ハイテンション。

天気も良く 桜の花に囲まれた 気持ちの良い入学式でしたよ。

nola house が出来るまでは 車での学区外通学ですが。

集団登校などにも早く慣れさてたいなあって思う。

なんか ここ一週間で hal の顔つきが変わったような・・・・。(親バカ)

将来の主役たちの確かな 一歩 って感じですね。



                      nola

  


2011年04月07日 Posted by nola at 08:30Comments(4)お気に入り

人間ドック





先日 年に一回の健康診断 人間ドックに行ってきました。

超音波検査 レントゲン 心電図 など。

血液検査の結果は後日わかるのですが 一応異常なし(暫定)。

ただ おなか周りが 少し メタボ ぎみ だと。

確かに 今年に入って少し 太ったかな 。 (反省)



今月は静岡市丸子の現場、御殿場、長泉の現場 を予定。

現場管理&作業 しつつ 来月以降の営業活動で 忙しいでしょう。

nola house の庭工事の準備もあるし。

hal の小学校入学もあるし。

お花見もあるし。

4月もワクワク しますね。


                                 nola

  


2011年04月02日 Posted by nola at 06:56Comments(0)お気に入り

地球の勉強





先日の日曜日。 神奈川県立 生命の星・地球博物館 に行ってきました。

地球の事、生命の誕生の事、植物&動物などの事。

子供にもわかるような説明に あらためて学べたきがしました。


今日は静岡市の現場の立会い 後、 富士の現場の追加工事。

来週からは新規現場着工に向けて 準備しなくては。


                            nola  


2011年03月29日 Posted by nola at 07:19Comments(0)お気に入り

春分の日





hal の6歳の誕生日でした。

この日だけはと 仕事の調整をして なんとか OFF。 (結局雨でしたけど。)

毎年恒例 ドラえもんの映画を2人で見に行き(nola=泣き。) お昼は家族3人で。

夕方 少し早めから 誕生日会を開始。

今年のプレゼントは TV地球儀(父&母から) と 駿足&服(じいじ ばあば から)

いい思い出がまた ひとつ 増えたね。




東北地方で活動している 友人から 今回の震災の復興のため 現地ではドラム缶

が必要とのことを聞きました。トラックや重機に使う燃料をストックする為なのです。

私も知り合いに声をかけて 集めている最中です。(なかなかありませんが。)

そんな中、大阪の親友達にも相談したところ 福井県で余っているドラム缶があるとの情報が。

ありがたい。

ニュースでは騒がれない事もたくさんあるんだなあ って。




                                   nola
  


2011年03月29日 Posted by nola at 07:06Comments(0)お気に入り

少し元気でそう。





植物の生命力に少し 元気をいただいた 。


                        nola  


2011年03月18日 Posted by nola at 08:53Comments(0)お気に入り