器のある風景

器のある風景



先日 出会った器たち。

新緑の色が似合いますね。

また一つ 気持ちのいい風景が増えました。



                    伊藤剛俊展
                 ~うつわ謙心の考えⅡ~
                          223cafe ~5月6日まで




                                          nola




                    




同じカテゴリー(お気に入り)の記事画像
八ヶ岳倶楽部 周辺ぶらり
二階堂明弘展   
白州花壇
凛とした感じ。
tico moon Live in クレマチスの丘
「知ってる? Not factry」展 in HINA-KAGU
同じカテゴリー(お気に入り)の記事
 八ヶ岳倶楽部 周辺ぶらり (2015-09-14 09:24)
 二階堂明弘展    (2012-07-03 13:20)
 白州花壇 (2012-06-20 22:37)
 凛とした感じ。 (2012-05-31 09:59)
 tico moon Live in クレマチスの丘 (2012-05-13 19:17)
 「知ってる? Not factry」展 in HINA-KAGU (2012-05-07 22:23)

2012年05月06日 Posted bynola at 10:12 │Comments(2)お気に入り

この記事へのコメント
わぁ!素敵ですね♪
お部屋を彩るオブジェといったところですね。
空間の切り取り方、さすがですね(^_^)

写真や文章の配置、字間のセンスなど
いちいち感心してしまいます。
Posted by ケイチャンケイチャン at 2012年05月07日 17:19
ケイチャンさん

ありがとうございます。

陶器ってなんとなく 緑 と調和しますよね。

特に益子焼は。

土の質感や色などが とても あう 気がします。

土と植物は 切れない縁 なのでしょうか?
Posted by nolanola at 2012年05月07日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
器のある風景
    コメント(2)