暗から見る光。

暗から見る光。



「薄暗い屋内から明るい外の景色を見ると気持ちいい。」

なんて初めて思ったのは 京都 大原の宝泉院を訪れた時。

暗い色調越しに見える明るい庭を 座ったまま長い間 

眺めていた記憶があります。

さすが 額縁庭園 と呼ばれるだけありますよ。

その時の思いは 「何がこんなに気持ちいいんだろう?」

たぶん 今 見るとまた 違って感じるのでしょうね。


暗い所から見るからこその景色。

決して 明るい所からは感じる事の出来ない景色。

辛い思いをしないとわからない ありがたみ と同じ感覚かな。


そんな景色を観たくなってきました。

洛北の円通寺 大徳寺の高桐院もいいなあ。

あと 西芳寺 と 法然院 と 高山寺石水院 と・・・・・・・・・。


                        nola







同じカテゴリー(有賀庭園設計室)の記事画像
穴太衆の里 行ってきました。
素敵なイベントのお知らせ。
石塀と平板と樹木の庭 : 富士市
古い縁石がある庭
気持ちのいい場所
2016年 の はじまり
同じカテゴリー(有賀庭園設計室)の記事
 穴太衆の里 行ってきました。 (2016-08-27 17:37)
 素敵なイベントのお知らせ。 (2016-06-17 14:06)
 石塀と平板と樹木の庭 : 富士市 (2016-06-05 16:38)
 古い縁石がある庭 (2016-05-24 14:53)
 気持ちのいい場所 (2016-01-20 14:21)
 2016年 の はじまり (2016-01-03 10:44)

2011年11月07日 Posted bynola at 00:27 │Comments(0)有賀庭園設計室

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暗から見る光。
    コメント(0)