橙色の空間

橙色の空間


橙色の空間


橙色の空間



事務所正面のオオモミジとイロハモミジの風景です。

例年と比べると少し遅いなぁという印象ですかね。

先日の強風で赤くなる前に散ってしまいましたが 遅い秋を満喫できました。

風で散ったが紅葉が地面いっぱいに広がってる感じも大好きです。


オオモミジをこの土地に植えたのが4年半前のこと。

午前中陽が当たり 午後は少し影になる場所なので すくすく育ってくれています。

この地域は土質もいいので特に手間はかからないのですが 一番の宿敵は カミキリムシ。

隣のイロハモミジよりオオモミジがお気に入りみたいでして 枝を噛んだり、根元に卵を産みつけたり

いたしますので 定期的なパトロールが大事です。

うちの樹木たち みんな好きなのですが このオオモミジには特に思い入れがありまして 

眺めるたびにその頃の気持ちがよみがえるといいますか。

また 来春まで少しの間 お休みしてくださいね。

来年の秋は どんな色を見せてくれるのでしょうか。


                                    nola




同じカテゴリー(有賀庭園設計室)の記事画像
穴太衆の里 行ってきました。
素敵なイベントのお知らせ。
石塀と平板と樹木の庭 : 富士市
古い縁石がある庭
気持ちのいい場所
2016年 の はじまり
同じカテゴリー(有賀庭園設計室)の記事
 穴太衆の里 行ってきました。 (2016-08-27 17:37)
 素敵なイベントのお知らせ。 (2016-06-17 14:06)
 石塀と平板と樹木の庭 : 富士市 (2016-06-05 16:38)
 古い縁石がある庭 (2016-05-24 14:53)
 気持ちのいい場所 (2016-01-20 14:21)
 2016年 の はじまり (2016-01-03 10:44)

2015年12月15日 Posted bynola at 18:24 │Comments(2)有賀庭園設計室

この記事へのコメント
nolaさん☆彡

こんばんは(^^)/


自宅から橙色の景色が見える・・・とても素敵な風景ですね(^^)/

私も理想としたら、そんな風景でしたが・・・

実家に帰らないと無理のようなお話です(笑)

今年は平野部での紅葉はとても遅い様な感じがします。。。

異常気象のせいでしょうか??スーパーエルニーニョも大きいとか・・・。

いつまでもこのような風景が見られると嬉しいものです♡

大切にされてくださいね(^_-)-☆
Posted by simosimo at 2015年12月20日 19:14
simoさん

コメントありがとうございます。

ブログをさぼっている間に 紅葉はみるみる冬の風景に

変わってしまいました。

また どこかでお会いできるといいですね。

本年もよろしくお願いいたします。
Posted by nolanola at 2016年01月03日 10:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
橙色の空間
    コメント(2)