事務所の生き物たち

先月あたりから 夜になると事務所の外階段の下の方から変な鳴き声がするものですから・・・。

色々 調べてみたところ ヤマアカガエルが居着いたみたいでして。

正体がわかってしまうと その鳴き声もなかなか かわいいなあ なんて思っていた矢先・・・。

睡蓮のたらいの中に ぶつぶつしたモノが ゆらゆら。

産んじゃったみたいです 卵。

うちに定住するつもりなのでしょうか?

うちの敷地には先住のシマヘビが2匹もいるのに 大丈夫なのでしょうか?

なんて 心配しつつも ヤマアカガエルが蛾や蚊をたくさん食べてくれることに期待しちゃってます。

うちのモミジたちは まだ芽吹いていませんが もうすぐ 気持ちのいい季節の到来ですね。



事務所の生き物たち


ギャッぺとhana




事務所の生き物たち


shio




事務所の生き物たち


多肉ぶらぶら




事務所の生き物たち


ヤマアカガエルの卵


                                             nola


同じカテゴリー(有賀庭園設計室)の記事画像
穴太衆の里 行ってきました。
素敵なイベントのお知らせ。
石塀と平板と樹木の庭 : 富士市
古い縁石がある庭
気持ちのいい場所
2016年 の はじまり
同じカテゴリー(有賀庭園設計室)の記事
 穴太衆の里 行ってきました。 (2016-08-27 17:37)
 素敵なイベントのお知らせ。 (2016-06-17 14:06)
 石塀と平板と樹木の庭 : 富士市 (2016-06-05 16:38)
 古い縁石がある庭 (2016-05-24 14:53)
 気持ちのいい場所 (2016-01-20 14:21)
 2016年 の はじまり (2016-01-03 10:44)

2015年04月06日 Posted bynola at 22:57 │Comments(4)有賀庭園設計室

この記事へのコメント
こんにちは
我が家のもみじは芽吹き始めています
最近の雨も待ち望んでいましたし、ようやく春が来た感じです
「ヤマアカガエル」の名は初めて知りました
新しい仲間の歌声?で賑やかになりそうですね
ねこさん達も元気そうですね
Posted by ジミー・ディーンジミー・ディーン at 2015年04月07日 08:24
nolaさん☆

こんばんは(^^)/


ヤマアカガエル、懐かしいですね。。。

私の故郷にも、たくさんいましたよ~~( *´艸`)

先日は、久しぶりにトノサマガエルとアマガエルを見ました(^^)/

ちょっと奥の方に行くと、いろいろな種が見られますね(#^^#)

モリアオガエルも故郷以来です(*´ω`*)

懐かしいです! 大切に育ててあげてくださいね。。。

ネコちゃんたちも、元気そうで何よりです(^_-)-☆
Posted by simosimo at 2015年04月07日 19:46
ジミー・ディーンさん

うちのイロハモミジは芽吹き始めましたが オオモミジはまだまだって

かんじです。

ヤマアカガエルって意外と近くの山などにいるらしいですよ。

私も知らなかったんですけど・・・。
Posted by nolanola at 2015年04月07日 23:15
simoさん

simoさんの故郷って 生物たちが豊かだったんですね。

うちも去年 近くの沢でオタマジャクシを採ってきて 睡蓮鉢に入れていたら

いつの間にか 大きなモリアオガエルになっていて 驚いちゃいました。

「生き物を大切に。」って子供にとっても 貴重な体験だと思います。
Posted by nolanola at 2015年04月07日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
事務所の生き物たち
    コメント(4)