苔つながり

苔つながり



先日 うちの事務所に来てくれました きまぐれコケ屋 haruna さん。

(沼津の美容室 easel さんからのつながりで)

お名前の通り 苔が好きな方で 苔の魅力をみんなに伝えたい って感じでした。

私よりお若いのに すごくしっかりしていて その頃の自分を比較してみると 

なんだか情けなくなりそう。

自分の好きなことに尽力する姿勢が素敵でした。 

来月 三島にて ワークショップがあるらしいので 是非!


                         nola





同じカテゴリー(つながり)の記事画像
大切な人とのお別れ
浜名湖花博2014 行ってきました。
BIANCO  TAKYO          hair design+
器の魅力。
歓迎会 in KURUHA
英語って大事ですね。
同じカテゴリー(つながり)の記事
 大切な人とのお別れ (2015-06-29 00:32)
 浜名湖花博2014 行ってきました。 (2014-04-15 01:10)
 BIANCO TAKYO hair design+ (2014-04-03 23:00)
 器の魅力。 (2014-02-14 17:19)
 歓迎会 in KURUHA (2013-02-23 12:04)
 英語って大事ですね。 (2013-01-16 22:23)

2013年06月26日 Posted bynola at 14:44 │Comments(2)つながり

この記事へのコメント
巻柏にも苔が似合います
まだまだ勉強不足で上手に巻柏のまわりにつけられないのです
苔のことも調べなければね
Posted by ジミー・ディーンジミー・ディーン at 2013年06月26日 15:47
ジミー・ディーン様

根締めに苔はとても良いと思います。
見た目にもいいし、乾燥も防いでくれますし。
うちでは鉢植えの根締めに ハイゴケ を使ってます。
巻柏でしたら ホソバオキナゴケ なんかがいかがでしょうか。

苔の世界も深そうですよ。
Posted by nolanola at 2013年06月28日 00:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
苔つながり
    コメント(2)